1級土木施工管理技術の過去問
平成28年度
必須問題 問71

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問の通りです。経済性の点では、工程速度を上げると工事原価も上がります。また品質管理では工程速度を上げると品質はやや悪くなるが、さらに工程を早め突貫作業となると、急激に品質は悪くなるなどの影響が出ます。

2.設問の通りです。ネットワーク工程表は各工事の種類をもとに組み入れられるので、着工時、施工順序を管理しますが、現在の進捗がひと目ではわかりにくい欠点を持ちます。また、横線式工程表はひと目で進捗がわかりやすく、調整がしやすいのが特徴です。これらを組み合わせて工程管理を行います。

3.設問の通りです。当初計画からのズレを補正しながら工事完了まで工程管理を行います。

4.誤りです。施工計画の立案・計画を施工面で実施する「統制機能」と、施工途中で評価などの処置を行う「改善機能」が正しい説明となります。

参考になった数41

02

「工程管理」に関する問題です。

1.適当です。

 本文の通りです。

2.適当です。

 本文の通りです。主にバーチャート工程表やネットワーク工程表を用います。

3.適当です。

 本文の通りです。

4.適当ではありません。

 「施工計画の立案・計画を施工面で実施する」→「統制機能」

 「施工途中で評価などの処置を行う」→「改善機能」

 ※文言の意味をしっかり読み解くと誤りに気付く問題ですね。 

参考になった数12