過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和元年度 選択問題 問20

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンクリート構造物の補修対策に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
   1 .
シラン系表面含浸材を用いた表面含浸工法を適用すると、コンクリートの細孔を塞ぐため、コンクリートの吸水性を低下させるとともに、コンクリート内部からの水蒸気透過も防止する。
   2 .
吹付け工法による断面修復工法は、型枠の設置が不要であり断面修復面積が比較的大きい部位に適している。
   3 .
塩害に起因して鉄筋の腐食による顕著なさび汁やかぶりコンクリートのはく離が発生したコンクリート構造物に対しては、有機系被覆材による表面被覆工法だけを施せばよい。
   4 .
電気防食工法は、コンクリート中の塩化物イオンを除去する目的で適用する電気化学的補修工法である。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問20 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

16

1.誤り。シラン系表面含浸材は、空隙は充填されないため水蒸気透過はします。コンクリート内部での水分滞留による劣化の抑制も期待できます。


2.適当。問題文の通りです。

3.誤り。コンクリートの劣化原因の除去と鉄筋の腐食抑制処理をした後に表面被覆工法をする必要があります。


4.誤り。電気防食工法とは、コンクリート中の鋼材に防食電流を供給することで鋼材のイオン化(腐食)の進行を防止する対策工法のことです。塩化物イオン除去が目的ではありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
11

1→誤りです。

シラン系表面含浸材は、良好な吸水抑止効果を保持し空隙は充填されないため水蒸気透過はします。

2→設問の通りです。

吹付け工法による断面修復工法は、型枠の設置が不要であり断面修復面積が比較的大きい部位に適しており、施工が簡単とされています。

3→誤りです。

コンクリートの劣化原因の除去と鉄筋の腐食抑制処理(錆止め)をした後に

表面被覆工法をする必要があります。

4→誤りです。

電気防食工法は、コンクリート中の塩化物イオンを除去する目的ではありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。