1級土木施工管理技術の過去問
令和元年度
選択問題 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
砂防えん堤の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 岩盤にコンクリートを打ち込む場合は、基礎掘削によって緩められた岩盤を取り除き岩屑や泥を十分洗い出し、たまり水をふき取る作業が必要である。
- 砂礫の上にコンクリートを打ち込む場合は、転石などの泥を洗浄し、基礎面は十分水切りを行って泥濘(ねい)によるコンクリート汚染が起こらないようにしなければならない。
- 砂防えん堤の上下流の岩盤余掘部をコンクリートで充てんするための間詰めは、風化していない岩盤までコンクリートを打ち上げる。
- コンクリートの打継ぎ面は、砂防えん堤の堤体の一体化をはかるため、コンクリート打込み時には乾燥した状態でなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.適当。問題文の通りです。
2.適当。問題文の通りです。
3.適当。問題文の通りです。
4.誤り。コンクリート打継ぎ面の処理として、湿潤化や表面を粗にする等の処置があるため、乾燥した状態ではいけません。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
1→設問の通りです。
岩盤にコンクリートを打ち込む場合は、基礎掘削によって緩められた岩盤を
取り除き、岩屑や泥(コンクリートにとって不純物)を十分洗い出し、
たまり水をふき取る作業が必要です。
2→設問の通りです。
砂礫の上にコンクリートを打ち込む場合は、転石などの泥を洗浄し、
基礎面は十分水切りを行って
(コンクリートの水セメント比が変化してしまう為)
泥濘(ねい)によるコンクリート汚染が起こらないようにしなければ
なりません。
3→設問の通りです。
砂防えん堤の上下流の岩盤余掘部をコンクリートで充てんするための間詰めは、
風化していない岩盤までコンクリートを打ち上げます。
4→誤りです。
コンクリートの打継ぎ面は、砂防えん堤にかかわらず、
打ち継ぎ面の湿潤化や表面を粗にする等の処置を行います。
コンクリート打込み時には湿潤状態でなければなりません。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
令和元年度問題一覧
次の問題(問25)へ