1級土木施工管理技術の過去問
令和元年度
選択問題 問34

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和元年度 選択問題 問34 (訂正依頼・報告はこちら)

フィルダムの施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 遮水ゾーンの盛立面に遮水材料をダンプトラックで撒き出すときは、できるだけフィルタゾーンを走行させるとともに、遮水ゾーンは最小限の距離しか走行させないようにする。
  • フィルダムの基礎掘削は、遮水ゾーンと透水ゾーン及び半透水ゾーンとでは要求される条件が異なり、遮水ゾーンの基礎の掘削は所要のせん断強度が得られるまで掘削する。
  • フィルダムの遮水性材料の転圧用機械は、従来はタンピングローラを採用することが多かったが、近年は振動ローラを採用することが多い。
  • 遮水ゾーンを盛り立てる際のブルドーザによる敷均しは、できるだけダム軸方向に行うとともに、均等な厚さに仕上げる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.適当。問題文の通りです。

2.誤り。遮水ゾーンの基礎では止水性と変形性が重視され、遮水ゾーン以外の基礎では支持力とせん断強度が要求されます。

よって遮水ゾーンの基礎では、所要のせん断強度が得られるまで掘削する必要はありません。

3.適当。問題文の通りです。

4.適当。問題文の通りです。転圧においてもダム軸方向に行い、未転圧部が生じないよう重複させて転圧します。

参考になった数19

02

1→設問の通りです。

遮水ゾーンの盛立面に遮水材料をダンプトラックで撒き出すときは、できるだけフィルタゾーンを走行させます。

ダンプトラックが遮水ゾーンを走行する距離は最小限とします。

2→誤りです。

フィルダムの基礎掘削は、遮水ゾーンと透水ゾーン及び半透水ゾーンとでは要求される条件が異なります。

遮水ゾーンではなく、

透水ゾーンの基礎の掘削が所要のせん断強度が得られるまで掘削します。

3→設問の通りです。

フィルダムの遮水性材料(粘性土など)の転圧用機械は、従来はタンピングローラを採用することが多かったですが、近年は振動ローラを採用することが多いです。

4→設問の通りです。

遮水ゾーンを盛り立てる際のブルドーザによる敷均しは、できるだけダム軸方向に行うとともに、均等な厚さに仕上げるようにします。

参考になった数16