1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
選択問題 問22

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問22 (訂正依頼・報告はこちら)

河川堤防における軟弱地盤対策工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 段階載荷工法は、基礎地盤がすべり破壊や側方流動を起こさない程度の厚さでゆっくりと盛土を行い、地盤の圧密の進行にともない、地盤のせん断強度の減少を期待する工法である。
  • 押え盛土工法は、盛土の側方に押え盛土を行いすべりに抵抗するモーメントを増加させて盛土のすべり破壊を防止する工法である。
  • 掘削置換工法は、軟弱層の一部又は全部を除去し、良質材で置き換えてせん断抵抗を増加させるもので、沈下も置き換えた分だけ小さくなる工法である。
  • サンドマット工法は、軟弱層の圧密のための上部排水の促進と、施工機械のトラフィカビリティーの確保をはかる工法である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

不適当なものは1です。


段階載荷工法は、地盤のせん断強度の増大を期待する工法です。

参考になった数16

02

1→誤りです。

段階載荷工法は、地盤のせん断強度の増加を期待する工法です。

2→設問通りです。

押え盛土工法は、盛土の側方に押え盛土を行いすべりに抵抗するモーメントを

増加させ、側方流動を防止する工法です。

3→設問通りです。

掘削置換工法は、軟弱層の一部又は全部を除去し、良質材で置き換えて

せん断力を増加させる工法です。

4→設問通りです。

サンドマット工法は、軟弱層の上に厚さ50㎝~120㎝程度の

透水性の高い敷砂を設ける工法です。

施工機械のトラフィカビリティー(走行しやすさ)が確保できます。

参考になった数13