1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
選択問題 問32

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問32 (訂正依頼・報告はこちら)

道路のコンクリート舗装に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 普通コンクリート版の施工では、コンクリートの敷均しは、鉄網を用いる場合は2層で、鉄網を用いない場合は1層で行う。
  • コンクリート舗装の初期養生は、コンクリート版の表面仕上げに引き続き行い、後期養生ができるまでの間、コンクリート表面の急激な乾燥を防止するために行う。
  • 連続鉄筋コンクリート版の施工では、コンクリートの敷均しと締固めは鉄筋位置で2層に分けて行い、コンクリートが十分にいきわたるように締め固めることが重要である。
  • 転圧コンクリート版の施工では、コンクリートは、舗設面が乾燥しやすいので、敷均し後できるだけ速やかに、転圧を開始することが重要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問の通りです。

普通コンクリート版の施工では、コンクリートの敷均しは、鉄網を用いる場合は2層で、鉄網を用いない場合は1層で行います。

2.設問の通りです。

コンクリート舗装の初期養生は、コンクリート版の表面仕上げに引き続き行い、後期養生ができるまでの間、コンクリート表面の急激な乾燥を防止するために行います。

3.不適当です。

連続鉄筋コンクリート版の施工では、コンクリートの敷均しと締固めは1層で行います。

2層に分けて行うと、コンクリートの付着が悪くなります。

4.設問の通りです。

転圧コンクリート版の施工では、コンクリートは、舗設面が乾燥しやすいので、敷均し後できるだけ速やかに、転圧を開始することが重要です。

参考になった数28

02

不適当なものは3です。


連続鉄筋コンクリート版の施工は、コンクリートの敷均しと締固めは1層で行います。

2層に分けて行うと、コールドジョイントができ、施工不良となってしまいます。

参考になった数21