1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
選択問題 問51
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 選択問題 問51 (訂正依頼・報告はこちら)
労働基準法令に定められている労働時間、休憩及び年次有給休暇に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- 使用者は、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においては、その労働組合と書面による協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、労働時間を延長させることができる。
- 使用者は、災害その他避けることのできない事由によって、臨時の必要がある場合においては、行政官庁に事前に届け出れば、制限なく労働時間を延長し、労働させることができる。
- 使用者は、労働時間が8時間を超える場合においては、原則として少なくとも45分の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
- 使用者は、その雇い入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した5労働日の有給休暇を原則として、与えなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正しいものは1です。
2.災害時等であっても、過重労働による健康障害を防止するため、労働時間の制限があります。
3.労働時間が8時間を超える場合は、原則として少なくとも1時間以上の休憩を与えなければいけません。
4.6箇月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を原則として、与えなければいけません。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
02
1.設問の通りです。
使用者は、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においては、その労働組合と書面による協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、労働時間を延長させることができます。
2. 誤りです。
使用者は、災害その他避けることのできない事由によって、臨時の必要がある場合、法定労働時間を延⾧して、又は法定休日に働かせることができます。
ただし、無制限に労働させられるわけではありません。
3.誤りです。
休憩時間は、労働時間が6時間を超える場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間以上、与えなければなりません。
4.誤りです。
使用者は、その雇い入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を原則として、与えなければなりません。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問50)へ
令和2年度問題一覧
次の問題(問52)へ