1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
必須問題 問66
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 必須問題 問66 (訂正依頼・報告はこちら)
施工計画に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 施工計画の検討は、現場担当者のみで行うことなく、企業内の組織を活用して、全社的に高い技術レベルでするものである。
- 施工計画の立案に使用した資料は、施工過程における計画変更などに重要な資料となったり、工事を安全に完成するための資料となるものである。
- 施工手順の検討は、全体工期、全体工費に及ぼす影響の小さい工種を優先にして行わなければならない。
- 施工方法の決定は、工事現場の十分な事前調査により得た資料に基づき、契約条件を満足させるための工法の選定、請負者自身の適正な利潤の追求につながるものでなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.設問の通りです。
施工計画の検討は、現場担当者のみで行うことなく、企業内の組織を活用して、全社的に高い 技術レベルでするものです。
全社的な検討を行うことで、現場担当者のみで計画を策定するよりも、より安全で効率的な施工が可能となることが多くなります。
2.設問の通りです。
施工計画の立案に使用した資料は、施工過程における計画変更などに重要な資料となったり、工事を安全に完成するための資料となったりするものです。
3.不適当です。
施工手順の検討は、全体工期、全体工費に及ぼす影響の大きい工種を優先にして行わなければなりません。
4.設問の通りです。
施工方法の決定は、工事現場の十分な事前調査により得た資料に基づき、契約条件を満足させるための工法の選定、請負者自身の適正な利潤の追求につながるものでなければなりません。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
02
〇1.設問の通りです。
施工計画の検討は、現場担当者のみで行うことなく、過去の実績・前例をもとに高い技術レベルでする必要があります。
〇2.設問の通りです。
✖3.
施工手順の検討は、全体工期、全体工費に及ぼす影響の大きい工種を優先にして行わなければなりません。
〇4.設問の通りです。
施工方法の決定は、工事現場の十分な事前調査により得た資料に基づき、契約条件を満足させるための工法の選定、請負者自身の適正な利潤の追求につながるものでなければなりません。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問65)へ
令和2年度問題一覧
次の問題(問67)へ