過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和2年度 必須問題 問92

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄筋コンクリート構造物のコンクリート強度を推定する方法として、次のうち適当でないものはどれか。
   1 .
小径コアを用いて圧縮強度試験を行う方法
   2 .
テストハンマー(重錘)でコンクリート表面を打撃し反発度を測定する方法
   3 .
衝撃弾性波のコンクリート表面での伝播速度を測定する方法
   4 .
AE(アコースティック・エミッション)センサを用いてひび割れ発生時の弾性波を検出する方法
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 必須問題 問92 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

28

〇1.設問の通りです。

一般的な圧縮強度の測定方法として、小径コアを用います。

〇2.設問の通りです。

コンクリートに打撃を加え、返ってきた衝撃の反射の強さを図ることで コンクリート強度を測定する方法です。

〇3.設問の通りです。

コンクリートの圧縮強度とコンクリート中における超音波の伝播速度は相関性があり、強度の低いコンクリートは超音波の伝搬速度が遅く、強度の高いコンクリート伝搬速度い傾向にあります。

✖4.

AEセンサを用いると、ひび割れ発生時の弾性波を検出することによって、材料内の欠陥(クラック)の発生や進行等を非破壊で把握することができます。

しかし、コンクリート強度を推定することはできません。

付箋メモを残すことが出来ます。
10

1.適当です。

 圧縮強度試験 = 小口径コアを用いる をセットで覚えましょう。

2.適当です。

 本文の通りです。「反発度を測定する」がポイントです。

3.適当です。

 音の伝播速度はコンクリートの強度に大きく関係します。

 強度の高いコンクリートは伝搬速度が速く、

 強度の低いコンクリートは超音波の伝搬速度が遅い

 (コンクリートが密だと音が速く、スカスカだと音が遅い)ということも

 覚えておいてください。

4.適当ではありません。

 アコースティック・エミッションは鉄筋コンクリート強度の測定には

 使用されません。

 AE法で測定されるのは金属などの経年劣化、疲労劣化を診断します。

 非破壊検査方法であり、

 小さな変形や微小クラックなどを電気信号で計測します。 

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。