1級土木施工管理技術の過去問
令和2年度
必須問題 問92
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和2年度 必須問題 問92 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄筋コンクリート構造物のコンクリート強度を推定する方法として、次のうち適当でないものはどれか。
- 小径コアを用いて圧縮強度試験を行う方法
- テストハンマー(重錘)でコンクリート表面を打撃し反発度を測定する方法
- 衝撃弾性波のコンクリート表面での伝播速度を測定する方法
- AE(アコースティック・エミッション)センサを用いてひび割れ発生時の弾性波を検出する方法
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
〇1.設問の通りです。
一般的な圧縮強度の測定方法として、小径コアを用います。
〇2.設問の通りです。
コンクリートに打撃を加え、返ってきた衝撃の反射の強さを図ることで コンクリートの強度を測定する方法です。
〇3.設問の通りです。
コンクリートの圧縮強度とコンクリート中における超音波の伝播速度は相関性があり、強度の低いコンクリートは超音波の伝搬速度が遅く、強度の高いコンクリートは伝搬速度が速い傾向にあります。
✖4.
AEセンサを用いると、ひび割れ発生時の弾性波を検出することによって、材料内の欠陥(クラック)の発生や進行等を非破壊で把握することができます。
しかし、コンクリート強度を推定することはできません。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
02
1.適当です。
圧縮強度試験 = 小口径コアを用いる をセットで覚えましょう。
2.適当です。
本文の通りです。「反発度を測定する」がポイントです。
3.適当です。
音の伝播速度はコンクリートの強度に大きく関係します。
強度の高いコンクリートは伝搬速度が速く、
強度の低いコンクリートは超音波の伝搬速度が遅い
(コンクリートが密だと音が速く、スカスカだと音が遅い)ということも
覚えておいてください。
4.適当ではありません。
アコースティック・エミッションは鉄筋コンクリート強度の測定には
使用されません。
AE法で測定されるのは金属などの経年劣化、疲労劣化を診断します。
非破壊検査方法であり、
小さな変形や微小クラックなどを電気信号で計測します。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問91)へ
令和2年度問題一覧
次の問題(問93)へ