1級土木施工管理技術の過去問
令和3年度
選択問題 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度 選択問題 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
鋼道路橋における高力ボルトの施工及び検査に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- 溶接と高力ボルトを併用する継手は、それぞれが適切に応力を分担するよう設計を行い、応力に直角なすみ肉溶接と高力ボルト摩擦接合とは併用してはならない。
- フィラーは、継手部の母材に板厚差がある場合に用いるが、肌隙等の不確実な連結を防ぐため2枚以上を重ねて用いてはならない。
- トルク法による締付け検査において、締付けトルク値がキャリブレーション時に設定したトルク値の10%を超えたものは、設定トルク値を下回らない範囲で緩めなければならない。
- トルシア形高力ボルトの締付け検査は、全数についてピンテールの切断の確認とマーキングによる外観検査を行わなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は3です。
1.適当。
溶接と高力ボルトを併用する継手は、応力に直角なすみ肉溶接と高力ボルト摩擦接合とは併用しません。
ただし、溶接の完了後にボルトを締め付けることはあります。
2.適当。
フィラーは、2枚以上を重ねて用いてはならないです。
3.適当ではない。
トルク法による締付け検査において、高力ボルトを緩めることはありません。
4.適当。
トルシア形高力ボルトの締付け検査は、全数ピンテールの切断の確認とマーキングによる外観検査を行います。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
02
1.適当です。
溶接と高力ボルトを併用する継手に関しては、
「それぞれが適切に応力を分担するよう設計」を行うことが重要です。
そのため、応力に直角なすみ肉溶接と高力ボルト摩擦接合とは併用しては
いけません。
2.適当です。
フィラーとは「詰め物、充填剤」などを意味し、
本文の通り「2枚以上重ね禁止」です。
3.適当ではありません。
「トルク法による締付け検査」において「緩める行為」はありません。
4.適当です。
本文の通りです。特に「全数について」という部分が重要です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
令和3年度問題一覧
次の問題(問19)へ