過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和3年度 選択問題 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
コンクリートのアルカリシリカ反応の抑制対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
細骨材はアルカリシリカ反応による膨張を生じさせないので、アルカリシリカ反応性試験を省略することができる。
   2 .
アルカリシリカ反応では、有害な骨材を無害な骨材と混合した場合、コンクリートの膨張量は、有害な骨材を単独で用いるよりも大きくなることがある。
   3 .
アルカリシリカ反応抑制対策として、高炉セメントB種を使用する場合は、スラグ混合率40%以上とする。
   4 .
海洋環境や凍結防止剤の影響を受ける地域で、無害でないと判定された骨材を用いる場合は、外部からのアルカリ金属イオンや水分の侵入を抑制する対策を行うのが効果的である。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度 選択問題 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

14

まず「アルカリシリカ反応」はコンクリート中のアルカリ成分と骨材中のシリカ鉱物との間で生じる化学反応であることを押さえておきましょう。

1.適当ではありません。

 本文の場合においてもアルカリシリカ反応試験は省略できるとは

 定められていません。

2.適当です。

 この本文の現象はそのまま押さえておきましょう。

3.適当です。

 アルカリシリカ反応抑制対策について高炉セメントB種を使用する場合が

 述べられています。

 高炉セメントB種とはセメントに高炉スラグ(簡単にいうと金属から出る

 カス)を混ぜたもので、そのスラグ混合率は40%以上とされています。

4.適当です。

 塩害や水分の侵入を抑制する対策について述べられています。  

付箋メモを残すことが出来ます。
10

正解は1です。

1.適当ではない。

細骨材、粗骨材共に、アルカリシリカ反応性試験を行います。

2.適当。

問題文の通りです。

3.適当。

問題文の通りです。

4.適当。

問題文の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。