過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級土木施工管理技術の過去問 令和3年度 選択問題 問55

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
火薬類取締法令上、火薬類の取扱い等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
火薬類取扱所の建物の屋根の外面は、金属板、スレート板、かわらその他の不燃性物質を使用し、建物の内面は、板張りとし、床面には鉄類を表さなければならない。
   2 .
火薬類取扱所において存置することのできる火薬類の数量は、その週の消費見込量以下としなければならない。
   3 .
装填が終了し、火薬類が残った場合には、発破終了後に始めの火薬類取扱所又は火工所に返送しなければならない。
   4 .
火薬類の発破を行う場合には、発破場所に携行する火薬類の数量は、当該作業に使用する消費見込量をこえてはならない。
( 1級土木施工管理技術検定学科試験 令和3年度 選択問題 問55 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11

(1)誤りです。

火薬類取扱所の床面には鉄類を表さないようにします

(2)誤りです。

存置することのできる火薬類の数量は、その週の消費見込量以下ではなく、一日の消費量見込み以下としなければなりません。

(3)誤りです。

装てんが終了し、火薬類が残つた場合には、直ちに始めの火薬類取扱所又は火工所に返送しなければなりません。

(4)設問のとおりです。

火薬類取締法53条に以下の通り定められています。

“発破場所に携行する火薬類の数量は、当該作業に使用する消費見込量をこえないこと。”

付箋メモを残すことが出来ます。
9

✖1.火薬類取扱所の建物の屋根の外面は、金属板、スレート板、かわらその他の不燃性物質を使用し、建物の内面は、板張りとし、床面には鉄類を表さないこととします。

✖2.火薬類取扱所において存置することのできる火薬類の数量は1日の消費見込量以下としなければなりません。

✖3.装填が終了し、火薬類が残った場合には、直ちに始めの火薬類取扱所又は火工所に返送しなければなりません。

〇4.設問の通りです。

火薬類の発破を行う場合には、発破場所に携行する火薬類の数量は、当該作業に使用する消費見込量をこえてはいけません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級土木施工管理技術 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。