1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度 選択問題 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

堤防を開削する場合の仮締切工の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 堤防の開削は、仮締切工が完成する以前に開始してはならず、また、仮締切工の撤去は、堤防の復旧が完了、又はゲート等代替機能の構造物ができた後に行う。
  • 鋼矢板の二重仮締切内の掘削は、鋼矢板の変形、中埋め土の流出、ボイリング・ヒービングの兆候の有無を監視しながら行う必要がある。
  • 仮締切工の撤去は、構造物の構築後、締切り内と外との土圧、水圧をバランスさせつつ撤去する必要があり、流水の影響がある場合は、上流側、下流側、流水側の順で撤去する。
  • 鋼矢板の二重仮締切工に用いる中埋め土は、壁体の剛性を増す目的と鋼矢板等の壁体に作用する土圧を低減するために、良質の砂質土とする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題で覚えておくポイントは、仮締切工の施工に関してです。

仮締切工の施工手順を間違えると大きな事故に発展しまいかねないので、注意が必要です。

 

選択肢1. 堤防の開削は、仮締切工が完成する以前に開始してはならず、また、仮締切工の撤去は、堤防の復旧が完了、又はゲート等代替機能の構造物ができた後に行う。

適当です。

堤防の開削は、仮締切工が完成する以前に開始してはならず、また、仮締切工の撤去は、堤防の復旧が完了、又はゲート等代替機能の構造物ができた後に行います。

仮締切工が十分でないまま開削を行うと、開削部から水が流出してしまいます。

 

選択肢2. 鋼矢板の二重仮締切内の掘削は、鋼矢板の変形、中埋め土の流出、ボイリング・ヒービングの兆候の有無を監視しながら行う必要がある。

適当です。

鋼矢板の二重仮締切内の掘削は、鋼矢板の変形、中埋め土の流出、ボイリング・ヒービングの兆候の有無を監視しながら行う必要があります。

仮締切時の掘削は入念に行わないと、大きな事故に発展してしまいかねません。

選択肢3. 仮締切工の撤去は、構造物の構築後、締切り内と外との土圧、水圧をバランスさせつつ撤去する必要があり、流水の影響がある場合は、上流側、下流側、流水側の順で撤去する。

不適当です。

仮締切工の撤去は、流水の影響がある場合は、下流側、流水側、上流側の順で撤去します。

下流側を先に撤去することで、流水をスムーズにさせ、仮締切工にかかる圧力を減少できます。

選択肢4. 鋼矢板の二重仮締切工に用いる中埋め土は、壁体の剛性を増す目的と鋼矢板等の壁体に作用する土圧を低減するために、良質の砂質土とする。

適当です。

鋼矢板の二重仮締切工に用いる中埋め土は、壁体の剛性を増す目的と鋼矢板等の壁体に作用する土圧を低減するために、良質の砂質土とします。

良質の砂質土は圧縮性が低いため、土圧や水圧に対してより剛性が増します。

参考になった数3

02

この問題では、堤防開削工事における仮締切工の施工に関する基本的な知識を押さえておきましょう。

選択肢1. 堤防の開削は、仮締切工が完成する以前に開始してはならず、また、仮締切工の撤去は、堤防の復旧が完了、又はゲート等代替機能の構造物ができた後に行う。

適当です。

 

仮締切工が完成する前に開削を開始すると、水漏れや堤防の崩壊などの危険性があります。また、堤防の復旧が完了する前に撤去すると、河川の水が工事現場に流れ込み、工事の遅延や安全性の低下につながる可能性があります。

選択肢2. 鋼矢板の二重仮締切内の掘削は、鋼矢板の変形、中埋め土の流出、ボイリング・ヒービングの兆候の有無を監視しながら行う必要がある。

適当です。

 

鋼矢板の二重仮締切内では、掘削に伴い、鋼矢板の変形、中埋め土の流出、ボイリング・ヒービングなどの現象が発生する可能性があります。これらの現象は、仮締切工の崩壊につながる恐れがあるため、常に監視が必要です。

選択肢3. 仮締切工の撤去は、構造物の構築後、締切り内と外との土圧、水圧をバランスさせつつ撤去する必要があり、流水の影響がある場合は、上流側、下流側、流水側の順で撤去する。

適当ではありません。

 

仮締切工の撤去は、内外の土圧や水圧のバランスを考慮して行う必要があります。特に、流水がある場合は、下流側から順に撤去することで、影響を最小限に抑えることができます。

選択肢4. 鋼矢板の二重仮締切工に用いる中埋め土は、壁体の剛性を増す目的と鋼矢板等の壁体に作用する土圧を低減するために、良質の砂質土とする。

適当です。

 

中埋め土は、鋼矢板の変形を抑え、仮締切工の安定性を高めるために良質な砂質土が用いられます。

まとめ

中埋め土に用いる土の種類は、仮締切工の安定性に大きく影響するため、しっかりと理解しておく必要があります。

参考になった数2