1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問41

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

01

この問題で覚えておくポイントは、鉄道のコンクリート路盤の施工に関してです。

鉄道土木は馴染みのない人もいると思いますので、注意しましょう。

選択肢1. 粒度調整砕石層の締固めは、ロードローラ又は振動ローラ等にタイヤローラを併用し、所定の密度が得られるまで十分に締め固める。

適当です。

粒度調整砕石層の締固めは、ロードローラ又は振動ローラ等にタイヤローラを併用し、所定の密度が得られるまで十分に締め固めます。

締固めが不十分だと、のちの沈下などを引き起こす可能性があります。

選択肢2. プライムコートの施工は、粒度調整砕石層を仕上げた後、速やかに散布し、粒度調整砕石に十分に浸透させ砕石部を安定させる。

適当です。

プライムコートの施工は、粒度調整砕石層を仕上げた後、速やかに散布し、粒度調整砕石に十分に浸透させ砕石部を安定させます。

プライムコートとタックコートの違いを理解しておきましょう。

選択肢3. 鉄筋コンクリート版の鉄筋は、正しい位置に配置し鉄筋相互を十分堅固に組み立て、スペーサーを介して型枠に接する状態とする。

適当です。

鉄筋コンクリート版の鉄筋は、正しい位置に配置し鉄筋相互を十分堅固に組み立て、スペーサーを介して型枠に接する状態とします。

鉄筋コンクリートの被りや鉄筋配置などはきっちり計画しておく必要があります。

 

選択肢4. 鉄筋コンクリート版のコンクリートは、傾斜部は高い方から低い方へ打ち込み、棒状バイブレータを用いて十分に締め固める。

不適当です。
鉄筋コンクリート版のコンクリートは、傾斜部は低い方から高い方へ打ち込み、棒状バイブレータを用いて十分に締め固めます。

コンクリートを傾斜部の高い方から低い方へ打ち込んでまうと、流動してしまう可能性があります。

参考になった数0