1級土木施工管理技術の過去問
令和5年度
選択問題 問61
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和5年度 選択問題 問61 (訂正依頼・報告はこちら)
港長の許可又は届け出に関する次の記述のうち、港則法令上、正しいものはどれか。
- 特定港内又は特定港の境界附近で工事又は作業をしようとする者は、港長に届け出なければならない。
- 船舶は、特定港に入港したとき又は特定港を出港しようとするときは、国土交通省令の定めるところにより、港長の許可を受けなければならない。
- 特定港内において竹木材を船舶から水上に卸そうとする者は、港長の許可を受けなければならない。
- 船舶は、特定港内又は特定港の境界附近において危険物を運搬しようとするときは、港長に届け出なければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
この問題で覚えておくべきポイントは、「港長の許可」や「届け出」に関する規定の内容とその適用範囲です。
港則法令に基づいて、港長の権限と手続きの流れを理解することが重要です。
不適当です。
工事や作業をする場合は、港長への「許可」を受ける必要があり、
単なる「届け出」では不十分です。
不適当です。
特定港に入港または出港する船舶は、国土交通省令の定めるところにより、
港長の「許可」ではなく、港長に「届け出」なければなりません。
適当です。
竹木材などの貨物を水上に卸す際は、港内の安全や秩序維持のために
港長の「許可」が必要です。
不適当です。
危険物の運搬に関しては、届け出ではなく、港長の「許可」が必要です。
安全管理が厳重に行われるためです。
港長への手続きは、状況に応じて「許可」が必要な場合が多く、
単なる「届け出」では不十分なケースが多いです。注意しましょう。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
令和5年度問題一覧
次の問題(問1)へ