1級土木施工管理技術の過去問
令和6年度
問題B 2 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級土木施工管理技術検定学科試験 令和6年度 問題B 2 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
工程管理に用いる工程表に関する下記の①〜④の4つの記述のうち、適当なものの数は次のうちどれか。
①ガントチャート及びバーチャートは、一般に広く用いられている横線式の工程表であり、バーチャートはガントチャートから発展したものである。
②ガントチャートは、各作業を施工の順序に矢印で左から右に結び、工事全体を網状の矢線図で表したもので、工程遅延の処置ではどの作業を早めたら良いかを的確に判断できる。
③バーチャートは、作業の流れが左から右に移行していくことで、進捗度合いがわかるが、各作業の所要日数がわからない。
④バーチャートの作成には、全作業が工期内に完成できるように、各作業の所要時間と施工期間、施工順序を勘案のうえ、各作業を工程表に割り付ける。
①ガントチャート及びバーチャートは、一般に広く用いられている横線式の工程表であり、バーチャートはガントチャートから発展したものである。
②ガントチャートは、各作業を施工の順序に矢印で左から右に結び、工事全体を網状の矢線図で表したもので、工程遅延の処置ではどの作業を早めたら良いかを的確に判断できる。
③バーチャートは、作業の流れが左から右に移行していくことで、進捗度合いがわかるが、各作業の所要日数がわからない。
④バーチャートの作成には、全作業が工期内に完成できるように、各作業の所要時間と施工期間、施工順序を勘案のうえ、各作業を工程表に割り付ける。
- 1つ
- 2つ
- 3つ
- 4つ
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問4)へ
令和6年度問題一覧
次の問題(問6)へ