第一種衛生管理者の過去問
平成29年4月公表
労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問28

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 平成29年4月公表 労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問28 (訂正依頼・報告はこちら)

厚生労働省の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に基づくメンタルヘルス対策に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • メンタルヘルスケアを中長期的視点に立って継続的かつ計画的に行うため策定する「心の健康づくり計画」は、各事業場における労働安全衛生に関する計画の中に位置付けることが望ましい。
  • 「心の健康づくり計画」の策定に当たっては、衛生委員会又は安全衛生委員会において十分調査審議を行う。
  • 事業者がメンタルヘルスケアを積極的に推進する旨の表明に関することは、「心の健康づくり計画」で定めるべき事項に含まれる。
  • 「セルフケア」とは、労働者自身がストレスや心の健康について理解し、自らのストレスを予防、軽減する、またはこれに対処することである。
  • メンタルヘルスケアは、「セルフケア」、「家族によるケア」及び「事業場内産業保健スタッフ等によるケア」の三つのケアを継続的かつ計画的に行うことが重要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解 5

肢の1から4については、特段の説明もなく流してみても正しいと判断できます。

しかし、肢の5につきましては、メンタルヘルスケアの基本となります。労働者が受けるストレスは、複雑極まりない社会では多様の基準が要されます。そのケアは4つであり、これを継続的かつ計画的に行うことが重要になります。

「セルフケア」、「ラインによるケア」「事業場内産業保健スタッフ等によるケア」、「事業場外資源によるケア」がまさに4つの基本となります。


参考になった数106

02

正解:5、誤り

メンタルヘルスケアには4つのケアがあります。
 ・セルフケア
 ・事業場内産業保健スタッフ等によるケア
 ・事業場外資源によるケア
 ・ラインによるケア
設問は3つしかなく、さらには家族によるケアは含まれないため誤りとなります。

1、2、3、4については記述のとおり正しくなります。

参考になった数42

03

正解5

1.◯
「心の健康づくり計画」は、各事業場における労働安全衛生に関する計画の中に位置付けることが望ましいとされています。

2.◯
「心の健康づくり計画」の策定に当たっては、衛生委員会又は安全衛生委員会において十分調査審議を行います。

3.◯
事業者がメンタルヘルスケアを積極的に推進する旨の表明に関することは、「心の健康づくり計画」で定めるべき事項に含まれます。

4.◯
正しい記載です。「セルフケア」とは、労働者自身がストレスや心の健康について理解し、自らのストレスを予防、軽減する、またはこれに対処することです。

5.×
厚生労働省の「労働者の心の健康の保持増進のための指針」において、心の健康づくり計画の実施に当たって推進すべきこととされているメンタルヘルスケアは4つあり、以下の通りです。

(1)セルフケア
労働者自らが心の健康保持増進のために行う活動

(2)ラインによるケア
管理監督者が部下である労働者の心の健康の保持増進のために行う活動

(3)事業場内産業保健スタッフ等によるケア
事業場内産業保健スタッフ等(産業医、衛生管理者、衛生推進者、保健師等)が労働者の心の健康の保持増進のために行う活動

(4)事業場外資源によるケア
事業場外の様々な機関が事業場に対して心の健康づくり対策を支援する活動

参考になった数36

04

正解:5

1.正
 記述のとおり、メンタルヘルスケアに関する事業場の現状とその問題点を明確にするとともに、その問題点を解決する具体的な実施事項等についての基本的な計画を策定します。

2.正
 記述のとおり、審議を行わなければなりません。

3.正
 記述のとおり、表明は計画に含まれます。

4.正
 セルフケアの定義で記述のとおりです。

5.誤
 「①セルフケ ア」、「②ライン(管理監督者⇒部下)によるケア」、「③事業場内産業保健スタッフ等によるケア」及び「④事業場外資源(地域産業保健センター等の専門的知識を有する機関)によるケア」の4つのメ ンタルヘルスケアとなります。

参考になった数36