第一種衛生管理者 過去問
平成29年10月公表
問21 (関係法令(有害業務に係るもの以外のもの) 問21)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 平成29年10月公表 問21(関係法令(有害業務に係るもの以外のもの) 問21) (訂正依頼・報告はこちら)
- 安全衛生に関する方針の表明に関する業務のうち、衛生に係る技術的事項を管理すること。
- 健康診断の実施その他健康の保持増進のための措置に関する業務のうち、衛生に係る技術的事項を管理すること。
- 労働者の安全又は衛生のための教育の実施に関する業務のうち、衛生に係る技術的事項を管理すること。
- 労働災害の原因の調査及び再発防止対策に関する業務のうち、衛生に係る技術的事項を管理すること。
- 労働者の健康を確保するため必要があると認めるとき、事業者に対し、労働者の健康管理等について必要な勧告をすること。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
問題文の1~4につきまして、字面の感覚(本質をつかむ勉強で)で正解と分かります。
5につきましては、産業医の職務になります。
参考になった数80
この解説の修正を提案する
02
(5)は産業医の職務です。有害の恐れがある場合には、衛生管理者は勧告するのではなく必要な措置を講じなければなりません。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
03
これは衛生管理者の業務ではなく、産業医の業務です。
選択肢1~4は労働安全衛生法第10条、第12条に定められている衛生管理者の業務です。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
平成29年10月公表 問題一覧
次の問題(問22)へ