第一種衛生管理者 過去問
平成29年10月公表
問23 (関係法令(有害業務に係るもの以外のもの) 問23)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 平成29年10月公表 問23(関係法令(有害業務に係るもの以外のもの) 問23) (訂正依頼・報告はこちら)
- 身長の検査
- 肝機能検査
- 尿検査
- 心電図検査
- 血中脂質検査
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 身長の検査:20歳以上は省略できます。なお、体重・視力はできません。身長は、少しずつ伸びるからと考えます。
2 肝機能検査:省略できます。
3 尿検査:尿中のたん白の有無の検査は省略できません。いわゆる生活習慣病の発見に重きがあるからです。事に糖尿の嫌疑があります。
4 心電図検査:省略可能です。
5 血中脂質検査:省略可能です。
参考になった数110
この解説の修正を提案する
02
・身長、胸囲
・胸部エックス線検査および喀痰検査
・貧血検査
・肝機能検査
・血中脂質検査
・血糖検査
・心電図検査
選択肢と照らし合わせると、(3)が正解となります。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
03
定期健康診断については労働安全衛生規則第44条にあります。
他の選択肢1,2,4,5は省略可能となっています。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
平成29年10月公表 問題一覧
次の問題(問24)へ