第一種衛生管理者の過去問
令和2年10月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 令和2年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問11 (訂正依頼・報告はこちら)
厚生労働省の「化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針」において示されている化学物質等による疾病に係るリスクを見積もる方法として、適切でないものは次のうちどれか。
- 発生可能性及び重篤度を相対的に尺度化し、それらを縦軸と横軸として、あらかじめ発生可能性及び重篤度に応じてリスクが割り付けられた表を使用する方法
- 発生可能性及び重篤度を一定の尺度によりそれぞれ数値化し、それらを加算又は乗算等する方法
- 発生可能性及び重篤度を段階的に分岐していく方法
- 対象の化学物質等への労働者のばく露の程度及び当該化学物質等による有害性を相対的に尺度化し、それらを縦軸と横軸とし、あらかじめばく露の程度及び有害性の程度に応じてリスクが割り付けられた表を使用する方法
- 調査の対象とした化学物質等への労働者の個人ばく露濃度を測定し、測定結果を厚生労働省の「作業環境評価基準」に示されている当該化学物質の管理濃度と比較する方法
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2:○
3:○
4:○
5:×
化学物質等への労働者のばく露濃度を測定し、測定結果を厚生労働省の「作業環境評価基準」に示されている当該化学物質と比較する方法で示されているのは、管理濃度ではなく、ばく露限界と比較する方法です。
よって、5が不適切な選択肢となります。
参考になった数194
この解説の修正を提案する
02
通常、危険性又は有害性により発生するおそれのある疾病の重篤度と発生の可能性の度合を考慮してリスクを見積りますが、化学物質による疾病については、化学物質の有害性の度合及び、ばく露の量のそれぞれを考慮して見積ります。
1.適切です。
重篤度と発生の可能性を考慮しリスク見積をしているので、適切です。
2.適切です。
同上です。
3.適切です。
同上です。
4.適切です。
化学物質においては、有害性の度合及び、ばく露の量を考慮しリスク見積がされているので適切です。
5.不適切です。
管理濃度と比較するのではなくばく露限界と比較します。暴露限界を超えている場合には、リスクが許容範囲を超えていると判断します。
参考になった数95
この解説の修正を提案する
03
事業者はリスク低減措置の内容を検討するために、いくつかの見積もる方法を用いて、または併用して化学物質によるリスクを見積もる必要があります。
1.◯適切
発生可能性及び重篤度を相対的に尺度化し、それらを縦軸と横軸として、あらかじめ発生可能性及び重篤度に応じてリスクが割り付けられた表を使用してリスクを見積もる方法があり、これは適切です。
2.◯適切
発生可能性及び重篤度を一定の尺度によりそれぞれ数値化し、それらを加算又は乗算等してリスクを見積もる方法があり、これは適切です。
3.◯適切
発生可能性及び重篤度を段階的に分岐していくことによりリスクを見積もる方法があり、これは適切です。
4.◯適切
対象の化学物質等への労働者のばく露の程度及び当該化学物質等による有害性を相対的に尺度化し、それらを縦軸と横軸とし、あらかじめばく露の程度及び有害性の程度に応じてリスクが割り付けられた表を使用してリスクを見積もる方法があり、これは適切です。
5.×適切ではない
このような比較方法はありません。
参考になった数61
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
令和2年10月公表問題一覧
次の問題(問12)へ