第一種衛生管理者の過去問
令和3年4月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 令和3年4月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

作業環境における有害要因による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 窒素ガスで置換したタンク内の空気など、ほとんど無酸素状態の空気を吸入すると徐々に窒息の状態になり、この状態が5分程度継続すると呼吸停止する。
  • 減圧症は、潜函(かん)作業者、潜水作業者などに発症するもので、高圧下作業からの減圧に伴い、血液中や組織中に溶け込んでいた窒素の気泡化が関与して発生し、皮膚のかゆみ、関節痛、神経の麻痺(ひ)などの症状がみられる。
  • 金属熱は、金属の溶融作業などで亜鉛、銅などの金属の酸化物のヒュームを吸入することにより発生し、悪寒、発熱、関節痛などの症状がみられる。
  • 低体温症は、低温下の作業で全身が冷やされ、体の中心部の温度が35℃程度以下に低下した状態をいい、意識消失、筋の硬直などの症状がみられる。
  • 振動障害は、チェーンソーなどの振動工具によって生じる障害で、手のしびれなどの末梢(しょう)神経障害やレイノー現象などの末梢循環障害がみられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は(1)です。


(1)誤りです。

ほとんど無酸素状態の空気を吸入すると徐々にではなく、瞬時に失神してしまいます。


(2)正解です。窒素を覚えておいてください。

酸素と勘違いしない様に気を付けてください。


(3)正解です。


(4)正解です。体の中心部の温度 35度以下が重要ですので覚えておいてください。


(5)正解です。


窒息についての補足を以下に纏めますので覚えてください。
①酸素濃度:外気の酸素濃度は約21% 安全範囲の最下限 18% 作業環境の改善が必要になります。

10%を下回ると死の危険が発生、6%以下で数回のあえぎ呼吸でも失神してしまいます。
②一酸化炭素:赤血球中のヘモグロビンと結合し血液の酸素運搬能力を妨げてしまい、体内組織細胞の酸素欠乏を招いてしまいます。

参考になった数115

02

【解説】

 このような設問に対しても消去法で回答を導き出すことが有効です。

 その際に、選択肢の番号に×印を付けるのではなく、選択肢の文章のどの部分が〇で、どの部分が×なのか、?なのかの目印を書いたり、   を引き、間違っている(あるいは、正しい)と思う選択肢を順番に消していき、残った選択肢を正解とする方式で解くのが、回答のテクニックです。

参考になった数37

03

作業環境での有害要因による健康障害に関する問題です。

労働災害を防ぐためにも必要な知識です。

では、選択肢をみていきましょう。

選択肢1. 窒素ガスで置換したタンク内の空気など、ほとんど無酸素状態の空気を吸入すると徐々に窒息の状態になり、この状態が5分程度継続すると呼吸停止する。

誤りです。

徐々に窒息状態になるのではなく、
即座に意識喪失をきたし、呼吸停止になる危険性があります。

選択肢2. 減圧症は、潜函(かん)作業者、潜水作業者などに発症するもので、高圧下作業からの減圧に伴い、血液中や組織中に溶け込んでいた窒素の気泡化が関与して発生し、皮膚のかゆみ、関節痛、神経の麻痺(ひ)などの症状がみられる。

正しいです。文のとおりです。

選択肢3. 金属熱は、金属の溶融作業などで亜鉛、銅などの金属の酸化物のヒュームを吸入することにより発生し、悪寒、発熱、関節痛などの症状がみられる。

正しいです。文のとおりです。

選択肢4. 低体温症は、低温下の作業で全身が冷やされ、体の中心部の温度が35℃程度以下に低下した状態をいい、意識消失、筋の硬直などの症状がみられる。

正しいです。文のとおりです。

選択肢5. 振動障害は、チェーンソーなどの振動工具によって生じる障害で、手のしびれなどの末梢(しょう)神経障害やレイノー現象などの末梢循環障害がみられる。

正しいです。文のとおりです。

 

文中に出てくるレイノー現象とは、手足の指先の小動脈が収縮して
血流が一時的に悪化することで起こるもので、
指先に、蒼白・紫・赤といった色調変化がみられる状態のことです。

参考になった数8