第一種衛生管理者の過去問
令和3年10月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問14

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 令和3年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問14 (訂正依頼・報告はこちら)

金属による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • カドミウム中毒では、上気道炎、肺炎、腎機能障害などがみられる。
  • 鉛中毒では、貧血、末梢神経障害、腹部の疝痛などがみられる。
  • マンガン中毒では、筋のこわばり、震え、歩行困難などのパーキンソン病に似た症状がみられる。
  • ベリリウム中毒では、溶血性貧血、尿の赤色化などの症状がみられる。
  • 金属水銀中毒では、感情不安定、幻覚などの精神障害や手指の震えなどの症状・障害がみられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

答えは(4)です。

金属による健康障害は非常に覚えにくい内容ですが、特定の金属のみに発生する症状のみを押さえると間違いが少なくなります。

例えばパーキンソン病に似た症状というのはマンガンのみに現れますので、着実に覚えておきましょう。

1:記載の通りです。

2:記載の通りです。

3:記載の通りです。

4:ベリリウム中毒では、気管支喘息や接触性皮膚炎、肺の肉芽腫などがみられます。

5:記載の通りです。

参考になった数165

02

【解説】

 1:正

 記載のとおりです。

 2:正

 記載のとおりです。

 3:正

 記載のとおりです。

 4:誤

 これが答えの選択肢になります。

 ベリリウムの標的器官は「標的臓器は呼吸器(肺など)」です。

 労働基準法施行規則別表第1の2(第35条関係)の7の6で「ベリリウムにさらされる業務による肺がん」は職業病リストに記載されています。

 

 5:正

 記載のとおりです。

※金属と中毒症状の特徴について押さえておきましょう。

参考になった数35

03

金属による健康障害に関する問題です。

労働災害を防ぐためにも必要な知識です。

では、選択肢をみていきましょう。

選択肢1. カドミウム中毒では、上気道炎、肺炎、腎機能障害などがみられる。

正しいです。文のとおりです。

選択肢2. 鉛中毒では、貧血、末梢神経障害、腹部の疝痛などがみられる。

正しいです。文のとおりです。

選択肢3. マンガン中毒では、筋のこわばり、震え、歩行困難などのパーキンソン病に似た症状がみられる。

正しいです。文のとおりです。

選択肢4. ベリリウム中毒では、溶血性貧血、尿の赤色化などの症状がみられる。

誤りです。

ベリリウム中毒はベリリウムやベリリウム化合物を含んだ粉じん、
煙霧を吸い込むことによっておこるため、呼吸器・肺に影響が出ます。

せき、呼吸困難、寝汗、疲労などの症状が徐々に進行し、
ベリリウム肺、慢性ベリリウム症と呼ばれる病気になります。

選択肢5. 金属水銀中毒では、感情不安定、幻覚などの精神障害や手指の震えなどの症状・障害がみられる。

正しいです。文のとおりです。

参考になった数29