第一種衛生管理者の過去問
令和3年10月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 令和3年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問17 (訂正依頼・報告はこちら)

電離放射線などに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 電離放射線には、電磁波と粒子線がある。
  • エックス線は、通常、エックス線装置を用いて発生させる人工の電離放射線であるが、放射性物質から放出されるガンマ線と同様に電磁波である。
  • エックス線は、紫外線より波長の長い電磁波である。
  • 電離放射線の被ばくによる白内障は、晩発障害に分類され、被ばく後、半年~30年後に現れることが多い。
  • 電離放射線を放出してほかの元素に変わる元素を放射性同位元素(ラジオアイソトープ)という。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

答えは(3)です。

1:この記述は誤っていません。

2:この記述は誤っていません。

3:この記述は誤っています。

エックス線は、紫外線より波長の短い電磁波です。

4:この記述は誤っていません。

一方急性障害とは被ばく後30日以内に発症するもので、中枢神経障害や造血器障害などがあります。

5:この記述は誤っていません。

参考になった数102

02

解説】

 1:正

 記載のとおりです。

 2:正

 記載のとおりです。

 「晩発障害」としては、白内障のほか、発がん、白血病などがあります。

 「早期障害」としては、造血器、消化管、中枢神経、皮ふなどの障害があります。

 3:誤

 エックス線の波長は、紫外線より短いです。

 光線の波長の長さは、電離放射線(エックス線など)<紫外線<赤外線<マイクロ波の順になっています。

 4:正

 記載のとおりです。

 5:正

 記載のとおりです。

参考になった数62

03

電離放射線などに関する基本的な知識を問う問題です。

選択肢1. 電離放射線には、電磁波と粒子線がある。

電離放射線には電磁波と粒子線とがあり、前者にはガンマ線やエックス線、後者にはアルファ線やベータ線などが該当します。

よって、本選択肢の内容は適切です。

選択肢2. エックス線は、通常、エックス線装置を用いて発生させる人工の電離放射線であるが、放射性物質から放出されるガンマ線と同様に電磁波である。

エックス線とガンマ線は、いずれも電磁波です。両者の違いは、本選択肢に記載の通り発生する仕組みの違いによります。

よって、本選択肢の内容は適切です。

選択肢3. エックス線は、紫外線より波長の長い電磁波である。

エックス線と紫外線は、いずれも電磁波です。しかし、紫外線の方がエックス線よりも波長が長いです。

よって、本選択肢の内容は誤りです。

選択肢4. 電離放射線の被ばくによる白内障は、晩発障害に分類され、被ばく後、半年~30年後に現れることが多い。

白内障は、被ばく後、半年~30年後に現れることが多く、いわゆる「晩発障害」に分類されます。なお、被ばくから数週間ほどまでの間に症状が現れることを「急性障害」といいます。

よって、本選択肢の内容は適切です。

選択肢5. 電離放射線を放出してほかの元素に変わる元素を放射性同位元素(ラジオアイソトープ)という。

原子番号が同じである一方、原子核に含まれる中性子の数が異なる原子のことを「同位体」といいます。この同位体の中には不安定なものがあり、放射線を放出して他の元素に変わる元素があります。それを放射性同位元素(ラジオアイソトープ)といいます。

よって、本選択肢の内容は適切です。

参考になった数17

04

電離放射線に関する問題です。

電磁波、粒子線、エックス線などはよく試験に出てきます。

用語をしっかり確認しておきましょう。

では、選択肢をみていきましょう。

選択肢1. 電離放射線には、電磁波と粒子線がある。

正しいです。

 

さらに細かくみていくと、

粒子線にはアルフア線、重陽子線及び陽子線、

ベータ線及び電子線、中性子線などがあります。

電磁波としてはエックス線、ガンマ線があります。

選択肢2. エックス線は、通常、エックス線装置を用いて発生させる人工の電離放射線であるが、放射性物質から放出されるガンマ線と同様に電磁波である。

正しいです。文のとおりです。

選択肢3. エックス線は、紫外線より波長の長い電磁波である。

誤りです。

文中の「波長の長い」が誤りで正しくは「波長の短い」です。

選択肢4. 電離放射線の被ばくによる白内障は、晩発障害に分類され、被ばく後、半年~30年後に現れることが多い。

正しいです。文のとおりです。

病名は「放射線白内障」と呼ばれることがあります。

選択肢5. 電離放射線を放出してほかの元素に変わる元素を放射性同位元素(ラジオアイソトープ)という。

正しいです。文のとおりです。

参考になった数7