第一種衛生管理者の過去問
令和4年4月公表
関係法令(有害業務に係るもの以外のもの) 問25
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第一種 衛生管理者試験 令和4年4月公表 関係法令(有害業務に係るもの以外のもの) 問25 (訂正依頼・報告はこちら)
労働安全衛生法に基づく労働者の心理的な負担の程度を把握するための検査(以下「ストレスチェック」という。)及びその結果等に応じて実施される医師による面接指導に関する次の記述のうち、法令上、正しいものはどれか。
- 常時50人以上の労働者を使用する事業場においては、6か月以内ごとに1回、定期に、ストレスチェックを行わなければならない。
- 事業者は、ストレスチェックの結果が、衛生管理者及びストレスチェックを受けた労働者に通知されるようにしなければならない。
- 労働者に対して行うストレスチェックの事項は、「職場における当該労働者の心理的な負担の原因」、「当該労働者の心理的な負担による心身の自覚症状」及び「職場における他の労働者による当該労働者への支援」に関する項目である。
- 事業者は、ストレスチェックの結果、心理的な負担の程度が高い労働者全員に対し、医師による面接指導を行わなければならない。
- 事業者は、医師による面接指導の結果に基づき、当該面接指導の結果の記録を作成して、これを3年間保存しなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
【解説】
3が答えの選択肢になります。
(参考:労働安全衛生法第66の10、労働安全衛生規則第14条、第14の2、
第22条、第52条の9~第52条の21)
1:誤
ストレスチェックの実施は、1年に1回です。
2:誤
ストレスチェックは、衛生管理者に通知することは定められていません。
3:正
記載のとおりです。
4:誤
高ストレス者全てではなく、医師による面接指導は、労働者からの申出により、実施します。
5:誤
面接指導の結果の記録の保存期間は、5年間です。
参考になった数113
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
ストレスチェックの事項は、「職場における当該労働者の心理的な負担の原因」、「当該労働者の心理的な負担による心身の自覚症状」及び「職場における他の労働者による当該労働者への支援」に関する項目です。
その他の選択肢については、以下の通りです。
1.ストレスチェックを行うのは、1年に1回です。6か月ではありません。よって誤りです。
2.ストレスチェックの結果が通知されるのは、当人のみです。よって誤りです。
4.医師による面接指導を受けるのは、心理的な負担の程度が高いことに加え、医師が面接指導を受ける必要があると認めた労働者です。よって誤りです。
5.当該面接指導の結果の記録は、5年間保存です。よって誤りです。
参考になった数48
この解説の修正を提案する
03
ストレスチェックの結果と、それに対する措置に関する問題は近年頻出される傾向が高い問題です。
常時50人以上の労働者を使用する事業場において、ストレスチェックは1年以内ごとに1回定期に行わなければなりません。
よって、誤った選択肢です。
ストレスチェックの結果が通知されるのは、ストレスチェックを受けた労働者のみです。
衛生管理者へ通知はされません。
よって、誤った選択肢です。
説明文の通りです。
正しい選択肢です。
ストレスチェックの結果、医師による面接指導が必要と判断された労働者から申出があった場合になります。
心理的な負担の程度が高い労働者全員ではありません。
よって、誤った選択肢です。
医師による面接指導の結果に基づき、当該面接指導の結果の記録を保存する期間は5年間です。
よって、誤った選択肢です。
労働安全衛生規則第52条の項目がよく出題される傾向にあります。
常識の範囲で解ける問題もありますが、数字に関する項目はしっかり覚えておくようにしましょう。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
前の問題(問24)へ
令和4年4月公表問題一覧
次の問題(問26)へ