第一種衛生管理者の過去問
令和5年4月公表
労働衛生(有害業務に係るもの) 問7

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種 衛生管理者試験 令和5年4月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問7 (訂正依頼・報告はこちら)

化学物質による健康障害に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  • 塩素による中毒では、再生不良性貧血、溶血などの造血機能の障害がみられる。
  • シアン化水素による中毒では、細胞内の酸素の利用の障害による呼吸困難、けいれんなどがみられる。
  • 弗(ふっ)化水素による中毒では、脳神経細胞が侵され、幻覚、錯乱などの精神障害がみられる。
  • 酢酸メチルによる慢性中毒では、微細動脈瘤(りゅう)を伴う脳卒中などがみられる。
  • 二酸化窒素による慢性中毒では、骨の硬化、斑状歯などがみられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

化学物質による健康障害とその症状についての問題です。

選択肢1. 塩素による中毒では、再生不良性貧血、溶血などの造血機能の障害がみられる。

塩素による中毒では、流涙、咽頭痛、肺水腫などがみられます。

よって、誤った選択肢です。

選択肢2. シアン化水素による中毒では、細胞内の酸素の利用の障害による呼吸困難、けいれんなどがみられる。

説明文の通りです。

正しい選択肢です。

選択肢3. 弗(ふっ)化水素による中毒では、脳神経細胞が侵され、幻覚、錯乱などの精神障害がみられる。

弗(ふっ)化水素による中毒では、骨の硬化、斑状歯などがみられます。

よって、誤った選択肢です。

選択肢4. 酢酸メチルによる慢性中毒では、微細動脈瘤(りゅう)を伴う脳卒中などがみられる。

酢酸メチルによる慢性中毒では、眼の刺激、乾燥発赤、かすみ、皮膚のひび割れなどがみられます。

よって、誤った選択肢です。

選択肢5. 二酸化窒素による慢性中毒では、骨の硬化、斑状歯などがみられる。

二酸化窒素による慢性中毒では、慢性気管支炎、肺気腫などがみられます。

よって、誤った選択肢です。

まとめ

化学物質による健康障害とその症状に関する問題は出題される可能性が高い問題です。

覚える種類は多いですが、覚えることで確実に得点源にすることができます。

参考になった数123

02

化学物質による健康障害に関する問題です。試験では頻出項目となります。

選択肢1. 塩素による中毒では、再生不良性貧血、溶血などの造血機能の障害がみられる。

塩素による中毒では、流涙、咽頭の痛み、呼吸困難などの障害が引き起こされます。

よって本選択肢の内容は誤りです。

選択肢2. シアン化水素による中毒では、細胞内の酸素の利用の障害による呼吸困難、けいれんなどがみられる。

シアン化水素による中毒では、細胞内の酸素の利用の障害による呼吸困難、けいれんなどが引き起こされます。

よって本選択肢の内容は正しいです。

選択肢3. 弗(ふっ)化水素による中毒では、脳神経細胞が侵され、幻覚、錯乱などの精神障害がみられる。

弗(ふっ)化水素による中毒では、骨の硬化などの健康障害が引き起こされます。

よって本選択肢の内容は誤りです。

選択肢4. 酢酸メチルによる慢性中毒では、微細動脈瘤(りゅう)を伴う脳卒中などがみられる。

酢酸メチルによる慢性中毒では、視力低下などの健康障害が引き起こされます。

よって本選択肢の内容は誤りです。

選択肢5. 二酸化窒素による慢性中毒では、骨の硬化、斑状歯などがみられる。

二酸化窒素による慢性中毒では、肺水腫などの健康障害が引き起こされます。

よって本選択肢の内容は誤りです。

まとめ

本設問の選択肢はどれも重要なものですので正確に覚えましょう。

他には、ベンゼン(造血器障害など)、トリクロロエチレン(肝機能障害)、塩化ビニル(指の骨の溶解)、ベンジン(膀胱がん)など過去に試験に問われた内容を中心に正確に覚えましょう。

参考になった数42

03

化学物質による健康障害に関する問題です。

選択肢1. 塩素による中毒では、再生不良性貧血、溶血などの造血機能の障害がみられる。

塩素による中毒は、粘膜、呼吸器の刺激、流涙、咽頭痛、咳、胸苦しさ、肺水腫になります。

選択肢2. シアン化水素による中毒では、細胞内の酸素の利用の障害による呼吸困難、けいれんなどがみられる。

シアン化水素による中毒は、細胞内の酸素の利用の障害による呼吸困難、けいれんがあります。

選択肢3. 弗(ふっ)化水素による中毒では、脳神経細胞が侵され、幻覚、錯乱などの精神障害がみられる。

フッ化水素の中毒は、眼・鼻・気道の刺激・やけど・気管支炎・肺水腫、腎障害があります。

慢性症状は骨の硬化や、斑状歯です。

選択肢4. 酢酸メチルによる慢性中毒では、微細動脈瘤(りゅう)を伴う脳卒中などがみられる。

酢酸メチルによる慢性中毒は、眼の刺激、乾燥、発赤、かすみ、皮膚のひび割れがあります。

遅発性症状:肺水腫、視神経の症状です。

選択肢5. 二酸化窒素による慢性中毒では、骨の硬化、斑状歯などがみられる。

二酸化窒素による慢性中毒は、咳、めまい、頭痛、発汗、息苦しさ、吐き気、息切れ、咽頭痛、嘔吐、脱力感、喘鳴があります。

肺水腫は遅れて発症することがあります。

参考になった数29