第一種衛生管理者 過去問
令和7年4月公表
問28 (労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問1)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種衛生管理者試験 令和7年4月公表 問28(労働衛生(有害業務に係るもの以外のもの) 問1) (訂正依頼・報告はこちら)

厚生労働省の「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」に基づく措置に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
  • ノート型機器を使用する場合には、外付けキーボードを接続して入力作業を行っている。
  • ディスプレイとの視距離は、おおむね50cmとし、ディスプレイ画面の上端を眼の高さよりもやや下にしている。
  • グレアの防止、騒音の低減等の措置状況及び椅子、机等の調整状況について定期に点検している。
  • 1日の情報機器作業の作業時間が4時間未満である労働者については、自覚症状を訴える者についてのみ、情報機器作業に係る定期健康診断の対象としている。
  • 情報機器作業に係る定期健康診断の視力検査において、近見視力の片眼視力が両眼とも0.5以上である者については、遠見視力の検査を省略している。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。