第一種衛生管理者 過去問
令和7年4月公表
問41 (労働生理 問7)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第一種衛生管理者試験 令和7年4月公表 問41(労働生理 問7) (訂正依頼・報告はこちら)

筋肉に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 筋肉は、神経から送られてくる刺激によって収縮するが、神経に比べて疲労しやすい。
  • 筋収縮には、グリコーゲン、りん酸化合物などのエネルギー源が必要で、特に、直接のエネルギーはATPの加水分解によってまかなわれる。
  • 筋肉が収縮して出す最大筋力は、筋肉の単位断面積当たりの平均値をとると、性差や年齢差はほとんどない。
  • 運動することによって筋肉が太くなることを筋肉の活動性肥大という。
  • 筋肉中のグリコーゲンは、酸素が十分に供給されると完全に分解され、最後に乳酸になる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。