第二種衛生管理者の過去問
平成27年4月公表
労働衛生 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 衛生管理者試験 平成27年4月公表 労働衛生 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

一般の事務室における換気に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 人間の呼気の成分の中で、酸素の濃度は約16%、二酸化炭素の濃度は約4%である。
  • 新鮮な外気中の酸素濃度は、約21%、二酸化炭素濃度は、0.03~0.04%程度である。
  • 室内の空気の清浄度を保つために入れ替える必要のある空気の量を必要換気量といい、通常、1時間に交換される空気量で表す。
  • 室内の必要換気量(m3/h)は、次の式により算出される。 解答選択肢の画像
  • 必要換気量の算出に当たっての室内二酸化炭素基準濃度は、通常、0.1%とする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解 4

1. 正しいです。
呼気の成分は、【酸素の濃度⇒約16%、二酸化炭素の濃度⇒約4%】になります。

2. 正しいです。
【酸素の濃度(外気中)⇒約21%、二酸化炭素の濃度⇒0.03~0.04%】になります。

3. 正しいです。
本定義の通りになります。

4. 誤りになります。
室内の必要換気量(㎥/h)を求める公式は、
室内にいる人が1時間に呼出する二酸化炭素量(㎥/h)/{(室内二酸化炭素基準濃度(%)-(外気の二酸化炭素濃度(%)}×100 になります。
本問肢の公式が誤りになります。

5. 正しいです。
ポイントは、測定値ではなく基準値を使用することになります。

参考になった数43

02

「換気」に関する問題です。

(1)正しい
 人間の呼気成分は、酸素濃度:約16%、二酸化炭素濃度:約4%です。

(2)正しい
 新鮮な外気は、酸素濃度:約21%、二酸化炭素濃度:0.03~0.04%程度です。

(3)正しい
 正しい記述です。

(4)正しくない
 室内の必要換気量は、
  A÷(B-C)
 ただし、
  A:室内にいる人が1時間に呼出する二酸化炭素量
  B:室内二酸化炭素基準濃度
  C:外気の二酸化炭素濃度

(5)正しい
 必要換気量算出時の、室内二酸化炭素基準濃度は、通常0.1%とします。

参考になった数21

03

誤っているものは4です。
公式の分母ですが「室内二酸化炭素基準濃度(%)」ではなく、「(室内二酸化炭素基準濃度(%)-(外気の二酸化炭素濃度(%))」です。分子の方はあっています。

他の選択肢、1、2、4、5については正しい記述で文のとおりです。

参考になった数9