第二種衛生管理者の過去問
令和5年4月公表
労働生理 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 衛生管理者試験 令和5年4月公表 労働生理 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

呼吸に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  • 呼吸は、胸膜が運動することで胸腔(くう)内の圧力を変化させ、肺を受動的に伸縮させることにより行われる。
  • 肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われるガス交換は、内呼吸である。
  • 成人の呼吸数は、通常、1分間に16~20回であるが、食事、入浴、発熱などによって増加する。
  • チェーンストークス呼吸とは、肺機能の低下により呼吸数が増加した状態をいい、喫煙が原因となることが多い。
  • 身体活動時には、血液中の窒素分圧の上昇により呼吸中枢が刺激され、1回換気量及び呼吸数が増加する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

呼吸の仕組みと特徴に関する問題です。

選択肢1. 呼吸は、胸膜が運動することで胸腔(くう)内の圧力を変化させ、肺を受動的に伸縮させることにより行われる。

呼吸は、横隔膜、肋間筋などの呼吸筋が周期的に収縮と弛緩をすることにより行われます。

胸膜の運動によるものではありません。

よって、誤った選択肢です。

選択肢2. 肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われるガス交換は、内呼吸である。

肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われるガス交換は外呼吸です。

よって、誤った選択肢です。

選択肢3. 成人の呼吸数は、通常、1分間に16~20回であるが、食事、入浴、発熱などによって増加する。

説明文の通りです。

正しい選択肢です。

選択肢4. チェーンストークス呼吸とは、肺機能の低下により呼吸数が増加した状態をいい、喫煙が原因となることが多い。

チェーンストークス呼吸は、心不全や脳卒中などにより、延髄の呼吸中枢の機能が衰えることが原因です。

よって、誤った選択肢です。

選択肢5. 身体活動時には、血液中の窒素分圧の上昇により呼吸中枢が刺激され、1回換気量及び呼吸数が増加する。

身体活動時には、血液中の二酸化炭素分圧の上昇により呼吸中枢が刺激され、1回換気量及び呼吸数が増加します。

窒素分圧ではありません。

よって、誤った選択肢です。

まとめ

労働生理は全般的に出題パターンがある程度決まっています。

過去問をしっかりとやり込むことが一番の対策です。

参考になった数65

02

労働生理の呼吸に関する問題です。こちらは頻出ですので過去問を何度も解いて覚えましょう。

選択肢1. 呼吸は、胸膜が運動することで胸腔(くう)内の圧力を変化させ、肺を受動的に伸縮させることにより行われる。

誤りです。

×胸膜→〇呼吸筋と横隔膜

選択肢2. 肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われるガス交換は、内呼吸である。

誤りです。

×内呼吸→〇外呼吸

内呼吸と外呼吸の違いは頻出ですのでしっかり覚えましょう。

内呼吸:組織の内部で行われるガス交換。体内の細胞が行うもの。

外呼吸:肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われるガス交換。呼吸をして外の空気を吸ったり吐いたりするもの。

選択肢3. 成人の呼吸数は、通常、1分間に16~20回であるが、食事、入浴、発熱などによって増加する。

設問の通りです。

選択肢4. チェーンストークス呼吸とは、肺機能の低下により呼吸数が増加した状態をいい、喫煙が原因となることが多い。

誤りです。

チェーンストークス呼吸は異常呼吸の1つです。小さい呼吸から大きい呼吸、呼吸停止からまた小さい呼吸へというサイクルを繰り返します。

心不全や脳卒中、腎不全と関連しているといわれ、喫煙が原因とは言えません。

選択肢5. 身体活動時には、血液中の窒素分圧の上昇により呼吸中枢が刺激され、1回換気量及び呼吸数が増加する。

誤りです。

×窒素分圧→〇二酸化炭素分圧

血液中の二酸化炭素分圧の上昇により呼吸中枢が刺激されます。

参考になった数27

03

呼吸に関する問題です。

選択肢をみていきましょう。

選択肢1. 呼吸は、胸膜が運動することで胸腔(くう)内の圧力を変化させ、肺を受動的に伸縮させることにより行われる。

誤りです。

文中の「胸膜」の部分が誤りで、正しくは「横隔膜」です。

選択肢2. 肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管中の血液との間で行われるガス交換は、内呼吸である。

誤りです。

文末の「内呼吸である」の部分が誤りで、正しくは「外呼吸である」です。

組織細胞と血液の間のガス交換がない呼吸です。

選択肢3. 成人の呼吸数は、通常、1分間に16~20回であるが、食事、入浴、発熱などによって増加する。

正しいです。文のとおりです。

選択肢4. チェーンストークス呼吸とは、肺機能の低下により呼吸数が増加した状態をいい、喫煙が原因となることが多い。

誤りです。

チェーンストークス呼吸は肺機能というよりは、呼吸中枢に問題があり、

呼吸が徐々に増大と減少を繰り返し、

最も減弱したときにしばらく停止しているような周期的な異常呼吸をいいます。

原因としては、中枢神経疾患、アルコール中毒、心不全などが挙げられます。

喫煙は原因となりません。

選択肢5. 身体活動時には、血液中の窒素分圧の上昇により呼吸中枢が刺激され、1回換気量及び呼吸数が増加する。

誤りです。

文中の「窒素分圧」が誤りで、正しくは「二酸化炭素分圧」です。

参考になった数14