第二種衛生管理者の過去問
令和5年10月公表
関係法令 問8
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 衛生管理者試験 令和5年10月公表 関係法令 問8 (訂正依頼・報告はこちら)
事務室の空気環境の調整に関する次の文中の( )内に入れるA及びBの数値の組合せとして、法令上、正しいものはどれか。
「① 空気調和設備又は機械換気設備を設けている場合は、室に供給される空気が、1気圧、温度25℃とした場合の当該空気中に占める二酸化炭素の含有率が100万分の( A )以下となるように、当該設備を調整しなければならない。
② ①の設備により室に流入する空気が、特定の労働者に直接、継続して及ばないようにし、かつ、室の気流を( B )m/s以下としなければならない。」
「① 空気調和設備又は機械換気設備を設けている場合は、室に供給される空気が、1気圧、温度25℃とした場合の当該空気中に占める二酸化炭素の含有率が100万分の( A )以下となるように、当該設備を調整しなければならない。
② ①の設備により室に流入する空気が、特定の労働者に直接、継続して及ばないようにし、かつ、室の気流を( B )m/s以下としなければならない。」
- A:1,000 B:0.3
- A:1,000 B:0.5
- A:2,000 B:0.3
- A:2,000 B:0.5
- A:2,000 B:1
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
事務室の空気環境の測定、設備の点検等に関する問題です。
こちらについては事務所衛生基準規則が関連しています。
本問題は、第5条の第1項と第2項をまとめた形の文です。
以下に関連箇所を抜粋します。
「第五条 事業者は、空気調和設備(空気を浄化し、
その温度、湿度及び流量を調節して供給することができる設備をいう。
以下同じ。)又は機械換気設備(空気を浄化し、
その流量を調節して供給することができる設備をいう。
以下同じ。)を設けている場合は、室に供給される空気が、
次の各号に適合するように、当該設備を調整しなければならない。」
「二 当該空気中に占める一酸化炭素及び二酸化炭素の含有率が、
それぞれ百万分の十以下(外気が汚染されているために、
一酸化炭素の含有率が百万分の十以下の空気を供給することが
困難な場合は、百万分の二十以下)及び百万分の千以下であること。」
「2 事業者は、前項の設備により室に流入する空気が、
特定の労働者に直接、継続して及ばないようにし、
かつ、室の気流を〇・五メートル毎秒以下としなければならない。」
では、選択肢をみていきましょう。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
正しい組み合わせです。冒頭を参照ください。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
誤った組み合わせです。冒頭を参照ください。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
02
事務室の空気環境についての問題です。以下に空気環境についてまとめます。
また、「ppm」という単位は、「100万分の~」という意味であることも知っておきましょう。
【室内の空気環境】
・一酸化炭素:50ppm以下
・二酸化炭素:5000ppm以下
【空調設備からの空気環境】
・一酸化炭素:10ppm以下
・二酸化炭素:1000ppm以下
・粉じん:0.15mg/m3以下
・ホルムアルデヒド:0.1mg/m3以下
・気流:0.5m/s以下
【燃焼機器からの空気環境】
・一酸化炭素:50ppm以下
・二酸化炭素:5000ppm以下
誤りです。
正しいです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
問題文を確認すると
「① 空気調和設備又は機械換気設備を設けている場合は、室に供給される空気が、1気圧、温度25℃とした場合の当該空気中に占める二酸化炭素の含有率が100万分の( 1,000 )以下となるように、当該設備を調整しなければならない。
② ①の設備により室に流入する空気が、特定の労働者に直接、継続して及ばないようにし、かつ、室の気流を( 0.5 )m/s以下としなければならない。」
となります。
よって、A、Bの組み合わせは1,000、0.5となります。
以上を踏まえ、各選択肢を確認していきます。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
正解です。
冒頭の説明文の内容と一致します。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
不正解です。
冒頭の説明文の内容と異なります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問7)へ
令和5年10月公表問題一覧
次の問題(問9)へ