第二種電気工事士の過去問
平成25年度下期
一般問題 問21

このページは問題個別ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

01

金属板張りの壁を電線が貫通する場合は、必ず貫通部は金属板との絶縁が確保された状態である必要があります。
「1」「2」「4」はいずれも金属板と電気的に接続している状態なので、不正解です。
よって、合成樹脂管に収めて絶縁が確保された状態で貫通している「3」が正解となります。

参考になった数88

02

金属外壁ということから、貫通する部分を絶縁状態にする必要があります。よって、合成樹脂管で絶縁するという3が正解です。

参考になった数30

03

「3」が正答です。

木造住宅の金属板張りの外壁を貫通させるときは、貫通部分を十分に切り開いて、耐久性のある絶縁管に収める、または、耐久性のある絶縁テープを巻いて、金属板と電気的に接触しないようにする必要があります。

参考になった数25

04

金属板張りの外壁を使用しているというところがポイントになり、電気的な接続とならないような方法である絶縁処理を行う必要がありますので・・

答えは、電気的に絶縁し貫通施工したとある「3」となります。

参考になった数23