第二種電気工事士の過去問
平成25年度下期
一般問題 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 平成25年度下期 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

問題文の画像
  • 絶縁耐力試験
  • 接地抵抗の測定
  • 絶縁抵抗の測定
  • 目視点検

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

「1」が正答です。

一般用電気工作物の低圧屋内配線工事が完了した時に実施する検査は以下の通りです。

検査項目
1目視点検、2接地抵抗測定、3絶縁抵抗測定、4導通試験、5通電試験

よって絶縁耐力試験は実施しません。

参考になった数82

02

絶縁耐力試験は、主に6600Vの高圧で受電する、自家用電気工作物において、耐電圧試験として行われるものが一般的です。
したがって、低圧で受電する一般用電気工作物においては、絶縁耐力試験は行われていません。
よって、「1」が正解となります。

なお、絶縁抵抗測定、接地抵抗測定、導通試験、通電試験、目視点検が一般用電気工作物における完了検査の内容として定められています。

参考になった数45

03

答えは1です。低圧であれば絶縁耐力試験は必要ありません。

完了検査は、まず目で見てまわり(目視点検)、電気を入れずに回路を確認(導通試験)し、実際に電気を入れて回路を確認(通電試験)する。と流れを想像して覚えましょう。

それ以外に、きちんと絶縁できているか(絶縁抵抗試験)とアースは大丈夫か(接地抵抗試験)もしておかないと漏電した時に大変なことになります。

参考になった数17

04

完了時の検査を行う項目は定められているので、それ以外となる物が答えとなります。

答えは、「1」となります。

 ※定められている項目は①目視点検②接地抵抗測定③絶縁抵抗測定④導通試験⑤通電試験の5つの項目となります。

参考になった数13