第二種電気工事士の過去問
平成25年度上期
一般問題 問15
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (5件)
01
写真全体の機器は、電磁開閉器といいます。
電磁開閉器は、電磁接触器(写真の○で囲まれた部分)と熱動継電器(○で囲まれていない下の部分)を組み合わせた開閉器です。
熱動継電器はサーマルリレーとも呼ばれます。
漏電遮断器は、遮断器に漏電動作確認用のテストボタンが付いているところが特徴です。
漏電警報器は、警報器に小さな赤いランプが付いているところが特徴です。
参考になった数66
この解説の修正を提案する
02
上側が電磁接触器で、コイルに電流が流れることで磁力が発生し、スイッチの役目を果たします。この電磁接触器には過負荷に対する保護がありませんので、過負荷継電器(サーマルリレー)を組み合わせ、それを電磁開閉器と呼びます。
よって答えは1です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
03
よって、「1」が正解となります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
04
電磁石を使ったスイッチ部分となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
05
電動機などの運転・停止の電気的開閉を行うために用います。磁石の動作によって電路を開閉しているため、マグネットスイッチとも呼ばれます。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問14)へ
平成25年度上期問題一覧
次の問題(問16)へ