第二種電気工事士の過去問
平成24年度下期
一般問題 問25

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 平成24年度下期 問25 (訂正依頼・報告はこちら)

分岐開閉器を開放して負荷を電源から完全に分離し、その負荷側の低圧屋内電路と大地間の絶縁抵抗を一括測定する方法として、適切なものは。
  • 負荷側の点滅器をすべて「切」にして、常時配線に接続されている負荷は、使用状態にしたままで測定する。
  • 負荷側の点滅器をすべて「入」にして、常時配線に接続されている負荷は、使用状態にしたままで測定する。
  • 負荷側の点滅器をすべて「切」にして、常時配線に接続されている負荷は、すべて取り外して測定する。
  • 負荷側の点滅器をすべて「入」にして、常時配線に接続されている負荷は、すべて取り外して測定する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

負荷側の低圧屋内電線路の絶縁抵抗を測定する場合、一括で行うのであれば、分岐の遮断器(点滅器)をすべてONとし、機器のスイッチもONにしておきます。
したがって、「2」が正解となります。

参考になった数42

02

電路の絶縁抵抗を一括で測定する場合、
負荷は全て回路がつながった状態にする必要があります。

従って点滅器はON、負荷はつないだまま測定します。
よって正解は2です。

一括で測定して絶縁抵抗が低かった場合は、点滅器OFF、負荷の切り離しを行い、悪い部分を特定していきます。

参考になった数14

03

使用する機器は絶縁抵抗計を用いるのですが、負荷側の抵抗を計る為には、負荷側の点滅器を「入」にする必要があるので、「1」と「3」は除外されます。

同様に測定する為には常時配線側の負荷も使用状態のままにする必要があるので・・

答えは「2」となります。

参考になった数13