第二種電気工事士 過去問
平成24年度上期
問23 (一般問題 問23)
問題文
単相100[V]の屋内配線工事で、口金E26の100[V]用LED電球を直接取り付けることができる器具は。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 平成24年度上期 問23(一般問題 問23) (訂正依頼・報告はこちら)
単相100[V]の屋内配線工事で、口金E26の100[V]用LED電球を直接取り付けることができる器具は。
- ランプレセプタクル
- 直管形蛍光灯器具
- 円形蛍光灯器具
- 引掛シーリングローゼット
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
参考になった数46
この解説の修正を提案する
02
問いにある電球を取り付けるという部分がポイントで、「1」以外は電球を取り付ける事ができない器具ばかりとなっています。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
LED電球は、通常の白熱電球同様、ねじ込み式による取付となっています。
したがって、「1」が正解となります。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
平成24年度上期 問題一覧
次の問題(問24)へ