第二種電気工事士の過去問
平成21年度
一般問題 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 平成21年度 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
図のような交流回路で、負荷に対してコンデンサCを設置して、力率を100[%]に改善した。このときの電流計の指示値は。
- 零になる。
- コンデンサ設置前と比べて増加する。
- コンデンサ設置前と比べて減少する。
- コンデンサ設置前と比べて変化しない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
100%に改善したという問いの文言に注目です。改善したということは、それまでは100%以下だったと言えるので、これを元にして計算してみます。
改善前を仮に負荷が1000Wで力率が80%の100Vだった場合の電流値は
1000=100×A×0.8 A=12.5
これが、力率100%に改善した場合は
1000=100×A×1 A=10
比べてみると、12.5Aから10Aに減少してしまいます。
よって、答えは「3」となります。
参考になった数80
この解説の修正を提案する
02
力率cosθは以下の式から求められます。
cosθ=P/VI (P:電力 V:電圧 I:電流)
そして、力率100%といのうはcosθ=1のときです。
よって、cosθ=1になったときに(P,Vが変わらない)ので電流Iは改善前に比べて減少します。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
力率cosθは以下のように表すことができます。
P=VIcosθ
cosθ=P/VI
力率100[%]はcosθ=1
つまり、θ=0であるということで、
P、Vが不変なので、Iが減少することになります。
以上より、正解は(3)となります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
平成21年度問題一覧
次の問題(問6)へ