第二種電気工事士の過去問
平成26年度下期
一般問題 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 平成26年度下期 一般問題 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

低圧検電器に関する記述として、誤っているものは。
  • 低圧交流電路の充電の有無を確認する場合、いずれかの一相が充電されていないことを確認できた場合は、他の相について充電の有無を確認する必要がない。
  • 電池を内蔵する検電器を使用する場合は、チェック機構(テストボタン)によって機能が正常に働くことを確認する。
  • 低圧交流電路の充電の有無を確認する場合、検電器本体からの音響や発光により充電の確認ができる。
  • 検電の方法は、感電しないように注意して、検電器の握り部を持ち検知部(先端部)を被検電部に接触させて充電の有無を確認する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 1 です。

検電器は電路の充電の有無を調べるのに使用します。使用するときには、交流電路のすべての相の充電の有無を確認する必要があります。

よって、正解は1になります。

参考になった数28

02

答えは「1」となります。

1相だけの確認で充電の有無の判断は出来なく、基本は全ての相を確認する形となるので「1」は不適切となります。

参考になった数5

03

正解は(1)です。

(2)、(3)、(4)は適切です。

(1)は低圧交流電路の充電の有無を確認する場合、いずれかの一相が充電されていないことを確認できた場合は、他の相について充電の有無を確認する必要があるので、不適切である。

以上より、正解は(1)となります。

参考になった数4