第二種電気工事士 過去問
平成27年度上期
問16 (一般問題 問16)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 平成27年度上期 問16(一般問題 問16) (訂正依頼・報告はこちら)

写真に示す機器の名称は。
問題文の画像
  • 低圧進相コンデンサ
  • 変流器
  • ネオン変圧器
  • 水銀灯用安定器

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

「1」が正答です。

三相誘導電動機の力率改善に用いられます。
低圧進相コンデンサには、コンデンサ容量の表示がなされ、単位はF(ファラド)で、μF(マイクロファラド)と表示されています。

参考になった数20

02

小さくて見えにくいですが、静電容量の単位となる50µFと書かれていますので「1」が正解となります。

参考になった数8

03

【1】低圧進相コンデンサ
が正解です。

三相の電動機などに使用され、力率を改善する役割を持っています。

参考になった数3