第二種電気工事士の過去問
平成31年度上期
一般問題 問29
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 平成31年度上期 一般問題 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
電気用品安全法における電気用品に関する記述として、誤っているものは。
- 電気用品の製造又は輸入の事業を行う者は、電気用品安全法に規定する義務を履行したときに、経済産業省令で定める方式による表示を付すことができる。
-
- 電気用品の販売の事業を行う者は、経済産業大臣の承認を受けた場合等を除き、法令に定める表示のない電気用品を販売してはならない。
- 電気工事士は、電気用品安全法に規定する表示の付されていない電気用品を電気工作物の設置又は変更の工事に使用してはならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.正しいです。電気用品の製造、輸入を行う者は、電気用品安全法に規定する義務を履行したときに、経済産業省令で定める方式による表示を付すことができます。
2.誤りです。特定電気用品には「ひし形の中にPSEと印されたマーク」または「<PS>E」の表示が付されています。
3.正しいです。電気用品の販売を行う者は、経済産業大臣の承認を受けた場合等を除き、電気用品安全法に規定する表示のない電気用品を販売してはいけません。
4.正しいです。電気工事士は、電気用品安全法に規定する表示の付されていない電気用品を電気工作物の設置又は変更の工事に使用してはいけません。
ゆえに正解は2番となります。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
2:×
3:○
4:○
誤っている選択肢は2です。
表示のマークは特定電気用品以外の電気用品に表示されるものです。
特定電気用品に付される表示は、丸型ではなくひし形です(または<PS>E)。
その他は説明文の通りです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
正解は2です。
この問題は出題科目「一般用電気工作物の保安に関する法令」からの出題です。
この問題では下記の知識を求められています。
<必要知識>
◯電気用品安全法を理解している。
電気用品安全法は、電気用品による危険、障害の発生を防ぐための法律です。
電気工事士が取り扱う電気用品の概要が記載されています。
解答1は、電気用品安全法の第10条に適合性検査を受けて基準を満たしたものは当該電気用品に経済産業省令で定める方式による表示を付することができると記載されているため正しいです。
解答2の表示は、「特定電気用品以外の電気用品」のマークのため誤っています。
解答3は、電気用品安全法の第27条に第10条第1項の表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。(適応外:特定の用途に使用される電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列する場合において、経済産業大臣の承認を受けたとき。)と記載されているため正しいです。
解答4は、電気工事業者の業務規制に「電気用品安全法による所定の表示が附されている電気用品でなければ、電気工事に使用してはならない。 」と記載されているため正しいです。
よって正解は2になります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
平成31年度上期問題一覧
次の問題(問30)へ