第二種電気工事士の過去問
令和3年度上期 午前
一般問題 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和3年度上期 午前 一般問題 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

直管LEDランプに関する記述として、誤っているものは。
  • すべての蛍光灯照明器具にそのまま使用できる。
  • 同じ明るさの蛍光灯と比較して消費電力が小さい。
  • 制御装置が内蔵されているものと内蔵されていないものとがある。
  • 蛍光灯に比べて寿命が長い。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1・LEDを蛍光灯に直接使うことはできません。

  安定器やグローを外したり、配線を変える必要あります。

2・LEDは蛍光灯に比べて、消費電力が半分から1/3程度です

3・制御装置(≒電源ユニット)は内蔵のものと、外付けのものがあります

4・蛍光灯に比べると不点灯になるまでの寿命は数倍です。

  ただし、使用していると若干照度が落ちてくることはあります

よって正解は1となります。

参考になった数22

02

正解は1です。

この問題は出題科目「電気機器・配線器具並びに電気工事用の

材料及び工具」からの出題です。

この問題では下記の知識を求められています。

<必要知識>

◯直管LEDランプの取り扱い注意点を理解している。

直管LEDランプは、既存の蛍光灯をLEDに変更出来る照明として

普及していますが、口金サイズなど形状の互換性があっても、

直管LEDランプの電気特性は蛍光灯と異なっており、

その違いから既存の蛍光灯器具に装着して発煙や発火の事故も起きています。

直管LEDランプに変更する場合は、既存の照明器具が適応しているのか

確認する必要があります。

解答1について、直管LEDランプに適応した照明器具でないと

安全に使用できないため誤っています。

解答2について、LEDは白熱灯と比べ、電気エネルギーを可視光線に

変換する割合が高いため、少ない消費電力で明るさを維持できます。

よって正解です。

解答3について、直管LEDランプには電源の内蔵、非内蔵に分かれ、

電源内蔵タイプはさらに商用電源に直結出来るものと、

安定器に接続するものがあり、この制御回路と既存照明器具との整合性が合わないとき、事故につながっています。

解答4について、蛍光灯は点灯するときに負担がかかり、

エミッタが劣化し寿命が短くなりますが、LEDは点灯・点滅に強く、

蛍光灯の寿命よりも長いので正解です。

よって誤っているのは1になり、正解は1です。

参考になった数12

03

正解は1です。

直管形LEDランプについて誤っているものを選択します。

2

直管形LEDランプに限った話ではありませんが、

LED光源のほうが、蛍光灯よりも消費電力ははるかに小さいです。

3

制御装置が内蔵されたものをと内蔵されていないものがあります。

さらに、制御装置が内蔵されたものでも、

電源直結形と既設安定器接続形があります。

4

こちらもですが、LEDランプは蛍光灯に比べて

寿命が長いです。

参考になった数12