第二種電気工事士の過去問
令和3年度上期 午後
一般問題 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和3年度上期 午後 一般問題 問17 (訂正依頼・報告はこちら)

写真に示す器具の用途は。
問題文の画像
  • 器具等を取り付けるための基準線を投影するために用いる。
  • 照度を測定するために用いる。
  • 振動の度合いを確かめるために用いる。
  • 作業場所の照明として用いる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

この問題は出題科目「電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具」からの出題です。

この問題では下記の知識を求められています。

<必要知識>

◯電気工事で必要な器具の用途を理解している。

それでは上記の必要知識を使って問題を解いていきます。

教科書には必ず電気工事で必要な器具の写真が掲載されています。
写真にある器具の名称、及びその用途を答える問題は、点を取りやすいため暗記しましょう。

解答1は、レーザ墨出し器で、器具等を取り付ける際の基準線を投影させるときに使用します。よって正解です。

解答2は、照度計です。

解答3は、振動計です。

解答4は、写真のレーザ墨出し器は照明ではないため不正解です。

正解は1になります。

参考になった数22

02

正解は、 1 です。

写真の器具は、何に使用する物かという問題です。

写真の器具は、「レーザーすみだし器」といいます。

写真の赤く光っている部分から、レーザー線が出ます。レーザー線は、

水平方向と垂直方向に出ますので、何か物を設置したい時の位置決めに

使用します。

よって、「器具等を取り付けるための基準線を投影するために用いる」

と記述してある選択肢1が正解となります。

参考になった数5

03

1:○

2:×

3:×

4:×

写真が示す器具はレーザ墨出し器です。

壁面や床面などに水平や直角のレーザ光を照射することができます。

このレーザ光は、器具等を取り付けるための基準線を投影しています。

よって、正解は1となります。

参考になった数2