第二種電気工事士の過去問
令和3年度下期 午前
一般問題 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 令和3年度下期 午前 一般問題 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
低圧屋内配線工事で、600Vビニル絶縁電線(軟銅線)をリングスリーブ用圧着工具とリングスリーブE形を用いて終端接続を行った。接続する電線に適合するリングスリーブの種類と圧着マーク(刻印)の組合せで、a〜dのうちから不適切なものを全て選んだ組合せとして、正しいものは。
- a、b
- b、c
- c、d
- a、d
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この問題は出題科目「配線図」からの出題です。
この問題では下記の知識を求められています。
<必要知識>
◯リングスリーブの大きさと電線、刻印の組み合わせを理解している。
リングスリーブの使用条件は下記になります。
・VVF1.6の断面積は2mm2
・VVF2.0の断面積は3.5mm2
・断面積の合計が8mm2以下ならリングスリーブは小を使用
・断面積の合計が8mm2を超え14mm2未満ならリングスリーブは中を使用
・VVF1.6が2本の場合は圧着マークは極小◯
・リングスリーブ小で使用する圧着マークは小
・リングスリーブ中で使用する圧着マークは中
※例外として下記の場合はリングスリーブは中を使用します。
・単線2.6mm+1.6mm
・単線2.0が4本
それでは上記の必要知識を使って問題を解いていきます。
aの合計断面積
=2mm2+2mm2=4mm2のため、
リングスリーブは小、
圧着マークはVVF1.6が2本のため極小◯、
よって適切です。
bの合計断面積
=2mm2+2mm2+3.5mm2=7.5mm2のため、
リングスリーブは小、
圧着マークは小、
よって不適切です。
cの合計断面積
=2mm2+2mm2+2mm2+2mm2=8mm2のため
リングスリーブは小、
圧着マークは小、
よって不適切です。
dの合計断面積
=2mm2+3.5mm2+3.5mm2=9mm2のため
リングスリーブは中、
圧着マークは中、
よって適切です。
不適切なものは b、c になります。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
02
正解は、 2 です。
実際の工事における電線の結線時に使用するリングスリーブと
圧着ペンチの刻印の組み合わせを答える問題です。
以下に回答のポイントを解説いたします。
① リングスリーブの「小」と「中」の選択の仕方
単線1.6㎜=より線2㎟に相当します。又、
単線2㎜=より線3.14㎟に相当します。
結線する断面積の合計が8㎟以下は、リングスリーブ「小」を使用します。
結線する断面積の合計が8㎟~14㎟以下の場合は、リングスリーブ「中」を使用します。
結線する断面積の合計が14㎟~16.5㎟の場合は、
リングスリーブ「大」を使用します。
② 圧着ペンチの刻印
※刻印は、「○」「小」「中」「大」があります。
・1.6mm線2本の場合は、刻印「○」を使用します。
・それ以外のリングスリーブ小を使用する場合、刻印「小」を使用します。
・リングスリーブ中を使用する場合は、刻印「中」を使用します。
・リングスリーブ大を使用する場合は、刻印「大」を使用します。
上記を踏まえて問題を解いていきます。
a 1.6㎜2本の場合
2.0㎟2本に相当するので結線する断面積の合計は、4.0㎟です。
ですから、リングスリーブ「小」を使用し、刻印は「○」になります。
表は、正しい記述です。
b 1.6㎜2本と2.0㎜1本の場合
結線する断面積の合計は、2.0㎟2本、3.14㎟1本ですので、
合計7.14㎟になります。ですから、リングスリーブ「小」を使用し、
刻印も「小」になります。表は、誤った記述になります。
c 1.6㎜4本の場合
結線する断面積の合計は、2.0㎟4本ですので、合計8.0㎟になります。
ですから、リングスリーブ「小」を使用し、刻印も「小」になります。
表は、誤った記述になります。
d 1.6㎜1本と2.0㎜2本の場合
結線する断面積の合計は、2.0㎟1本、3.14㎟2本ですので、
合計8.28㎟になります。
ですから、リングスリーブ「中」を使用し、刻印も「中」になります。
表は、正しい記述になります。
よって、表の誤った記述の組み合わせは、b、cになりますので、
正解は、2になります。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
03
1:×
2:○
3:×
4:×
リングスリーブは、接続する電線の合計断面積で使用する大きさと圧着マークを選びます。
600Vビニル絶縁電線の場合、電線の太さ1.6mmは断面積2mm2、電線の太さ2.0mmは断面積3.5mm2で計算します。
リングスリーブは合計の断面積8mm2以下は小、8mm2を超え14mm2は中、14mm2以上は大を用い、太さ1.6mmの電線を2本接続する場合のみ○を刻印します。
a…1.6mmを2本接続ですので、小のリングスリーブに○を刻印します。正しい組合せです。
b…合計の断面積は2×2+3.5=7.5mm2ですので、小のリングスリーブに小を刻印します。誤った組合せです。
c…合計の断面積は2×4=8mm2ですので、小のリングスリーブに小を刻印します。誤った組合せです。
d…合計の断面積は2+3.5×2=9mm2ですので、中のリングスリーブに中を刻印します。正しい組合せです。
よって、不適切なものはbとcですので、正解は2となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
令和3年度下期 午前問題一覧
次の問題(問20)へ