第二種電気工事士の過去問
令和4年度上期 午前
一般問題 問21

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和4年度上期 午前 一般問題 問21 (訂正依頼・報告はこちら)

低圧屋内配線の図記号と、それに対する施工方法の組合せとして、正しいものは。
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像
  • 解答選択肢の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

電線管と配線の記号は以下になります。

・電線管の種類

無印…厚鋼電線管

E…ねじなし電線管

VE…硬質塩化ビニル電線管

PF…合成樹脂可とう電線管

F2…2種金属可とう電線管

・配線図の記号

実線…天井隠ぺい

破線…床隠ぺい

点線…露出配線

1点鎖線…地中隠ぺい

1は正しくは(19)で実線です。

2は正しくは(VE16)で点線です。

3は正しくは(PF16)です。

参考になった数32

02

正解は 4 . IV1.6(F2 17) 2種金属製可とう電線管で露出配線 です。

●電線管の表記

1 . 厚鋼電線管は偶数で表示されます。Eはねじなし電線管の表記です。

※薄鋼電線管は奇数表示

2 . 硬質塩化ビニル電線管(VE管)は、(VE16)と表記されます。

3 .合成樹脂製可とう電線管(PF管)は、(PF16)と表記されます。

●配線図記号

・天井隠ぺい配線:実線

・床隠ぺい配線 :破線

・露出配線   :点線

・地中配線   :一点鎖線

参考になった数8

03

答えは(4)「IV1.6(F2 17)2 種金属製可とう電線管で露出配線。」です。

1)(E19)→(19)が正しいです。

2)(PF16)→(VE16)が正しいです。

3)(16)→(PF16)が正しいです。

参考になった数1