第二種電気工事士の過去問
令和4年度上期 午後
一般問題 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和4年度上期 午後 一般問題 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

低圧屋内配線の分岐回路の設計で、配線用遮断器、分岐回路の電線の太さ及びコンセントの組合せとして、適切なものは。
ただし、分岐点から配線用遮断器までは3m、配線用遮断器からコンセントまでは8mとし、電線の数値は分岐回路の電線(軟銅線)の太さを示す。また、コンセントは兼用コンセントではないものとする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 になります。

ここで考慮しなければいけないことは

①配線用遮断器(B)に書いてあるアンペア数

②電線の太さ、特に表記が直径mmなのか断面積mmなのか。

③定格電流のアンペア数

考慮しなくていいのはコンセント数です。

アンペア数は15,20,30,(40,50)であり、定格電流と配線用遮断器が同じ値であるか、または遮断器のほうが1つ上までならばOKです。

また電線の太さは15,20Aならば1.6mm以上、20,30ならば2.6mm/5.5mm2ならOKです。

このルールにのっとっているかを確認していきます。

1は遮断器30A、定格電流30AはOKですが断面積が3.5mm2なので不適切です。(ちなみに直径が3.5mmなら適切でした)

2は遮断器20A、定格電流が30Aなので定格電流のほうが大きいため不適切です。

3は遮断器が30A、定格電流が15Aです。2つ上になってしまっているので不適切です。

4は遮断器が20A、定格電流が20Aです。電線の太さも2.0mmなので適切です。

したがって答えは4となります。

頻出問題ですが、解き方としては

①遮断器と定格電流のアンペア数がかけ離れたものはダメ

②定格電流のほうが大きいものはダメ

で2択まで絞れると思いますので、そこから電線の太さを二乗に注意して確認するとよいでしょう。

参考になった数41

02

本問題は、「電技解釈」第149条の149-1表と149-3表を覚えていないと、解答が難しいでしょう。テキストには載っているので、見てください。

簡単に、149-1表と149-3表を紹介します。

――――――――――――――――――――――――――――

漏電遮断器      電線の太さ     コンセントの

定格電流                 定格電流

――――――――――――――――――――――――――――

15 A以下        1.6 mm以上     15 A 以下

15 A超え20 A以下   1.6mm以上     20 A以下

20 A超え30 A以下   2.6mm以上     20~30 A

            (5.5 mm2 以上)   

30 A超え40 A以下   8 mm2 以上     30~40 A

40 A超え50 A以下   14 mm2 以上     40~50 A

――――――――――――――――――――――――――――

以上の表から選択肢の漏電遮断器の定格電流対する電線の太さとコンセントの定格電流を見てみましょう。

➀ 30 Aの漏電遮断器の場合……電線の太さ直径2.6 mm 以上(5.5 mm2 以上)で、コンセントは20~30 A です。

② 20 Aの漏電遮断器の場合……電線の太さ直径1.6 mm以上で、コンセントは20 A以下です。

選択肢1. 解答選択肢の画像

×

誤りです。電線の太さが、5.5 mm2 以上に対し、3.5 mm2 しかありません。

選択肢2. 解答選択肢の画像

×

誤りです。電線の太さは1.6 mm以上ありますが、コンセントの30 Aは不適切です。

選択肢3. 解答選択肢の画像

×

誤りです。電線の太さは、2.6 mm以上ですが、コンセントは20 A~30 Aに対し、15 Aは不適切です。

選択肢4. 解答選択肢の画像

正解です。電線の太さは、2.0 mmで1.6 mm以上あり、コンセントは20 A以下です。

まとめ

本問は表を覚えていなくとも、感覚的に解答できます。

選択肢にある20Aの漏電遮断器に対し、30 Aのコンセント、30Aの漏電遮断器に対し、15 Aのコンセントは、誤りと考えられます。この2件は、除外できます。

30 Aの漏電遮断器に対して、3.5 mm2 の太さは直径2 mm程度の太さの電線なので、不適切と思えます。

残った、20 Aの漏電遮断器に対して、電線の直径2.0 mmとコンセント20 Aは適切と考えられます。

参考になった数7

03

正解は4です。

コンセントの数は無視して計算できます。

1,3. 定格電流30[A]の遮断器では、2.6[mm]または5.5[mm2]以上の太さの電線、コンセントの定格電流が20[A]または30[A]のものを使用しなければなりません。

2,4. 定格電流20[A]の遮断器では、1.6[mm]または2.0[mm2]以上の太さの電線、コンセントの定格電流が15[A]または20[A]のものを使用しなければなりません。

これらの規定に適合するのは、4のみとなります。

参考になった数3