第二種電気工事士の過去問
令和4年度上期 午後
一般問題 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第二種 電気工事士試験 令和4年度上期 午後 一般問題 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(CV)の絶縁物の最高許容温度[℃]は。
- 60
- 75
- 90
- 120
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
正解は「3」の90°です。
最高許容温度を暗記する必要があります。
これら一覧から600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(CV)の絶縁物の最高許容温度[℃]は90°と分かります。
参考になった数49
この解説の修正を提案する
02
正解は 3 の 90[℃]です。
一般的な命名規則は600V(絶縁物の名前)(電線・ケーブルの名前)なので、前半の部分を見れば絶縁物の最高許容温度はわかります。
60℃ ビニル
75℃ 二種ビニル、ポリエチレン
90℃ 架橋ポリエチレン
今回は架橋ポリエチレンですので90℃が正解となります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(CV)の絶縁物の最高許容温度[℃]は、90 [℃] です。
ケーブルの最高許容温度は絶縁体の耐熱温度で決まります。
代表的な絶縁体の耐熱温度を紹介します。
―――――――――――――――――
絶縁体 耐熱温度(℃)
―――――――――――――――――
ビニル 60
耐熱ビニル 75
架橋ポリエチレン 90
ポリエチレン 75
―――――――――――――――――
例えば、VVFであれば、600Vビニル絶縁ビニルシースケーブルなので、絶縁体はビニルです。したがって、VVFの最高使用温度は、60℃です。
×
60℃が最高使用温度のケーブルは、VVFです。電線であれば、IV線です。
×
75℃が最高使用温度のケーブルは、EM-EEFです。電線であれば、EM-IE線です。
○
CVは、架橋ポリエチレン絶縁なので90℃です。
×
120℃が最高使用温度のケーブルは、一般では見当たりません。シリコンゴム絶縁体で180℃、フッ素樹脂絶縁体で150℃~260℃など、特注も考えれば、高い使用温度のケーブルが製作可能でしょう。
絶縁体に何が使用されているかで、ケーブルや電線の最高使用温度が分かります。ただし、例えば、EM-EEFケーブルの名称を正しく覚えていなければ、解答できません。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
04
正解は3です。
電線ごとの最高許容温度は暗記しておきましょう。
ビニル(IVやVVF)、天然ゴム:60[℃]
耐熱性ビニル(HIV)、ポリエチレン:75[℃]
エチレンプロピレンゴム:80[℃]
架橋ポリエチレン:90[℃]
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
令和4年度上期 午後問題一覧
次の問題(問13)へ