第二種電気工事士の過去問
令和4年度下期 午後
一般問題 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
今回の問題は、交流回路の力率を求める問題です。
回路全体を流れる電流をI [A]、電圧をV [V]とすれば、皮相電力は、
S(V・A)=V × Iです。
一方、抵抗Rで消費する電力が有効電力Pで、P(W)=I2 ×Rです。
力率は、有効電力と皮相電力の割合で、単位を%で表します。すなわち、
力率=(有効電力/皮相電力)× 100 [%]
です。
電流 I を求めるには、回路全体の抵抗が必要で、インピーダンスZと言い、
Z [Ω]=√(R2+X2)
で求められます。
したがって、I=V/Z となります。
力率[%]=(P/S)×100
=〔{(V/Z)2×R}/(V × V/Z)〕×100
=(R/Z)×100
=100 R/√(R2+X2) [%]
×
○
計算に合った式です。
×
×
<参考>
コイルでの電力を無効電力と言い、単位を[var]で表します。コイルの電力を無効電力と言う理由は、コイルでは電力を消費せず、蓄えるからです。
力率はcosθで表し、S・cosθ=Pが成り立ちます。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
交流回路では皮相電力S[VA]に対して有効電力P[W]の割合である力率が発生します。
問題の回路図を見ると、交流電源、抵抗R、インダクタンスX(コイル)の直列回路になっており力率の公式は次のようになります。
力率=抵抗R[Ω]÷インピーダンスZ[Ω]‥①
インピーダンスZは次のようになります。
インピーダンスZ[Ω]=√(R2+X2)[Ω]
問題では力率[%]とあるので公式①に×100しなければなりません。
力率[%]=100R÷√(R2+X2)
以上のようになります。
上記の解説と一致しないので不適切です。
上記の解説と一致するので適切です。
上記の解説と一致しないので不適切です。
上記の解説と一致しないので不適切です。
交流回路の基本となる問題でもあるので、公式は暗記しておきましょう。問題によっては力率=有効電力÷皮相電力となるケースも出題されるかもしれないので合わせて覚えておいてください。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
交流回路における力率の定義は、(有効成分) / (皮相成分) です。
数式で表すと、cosθ = P/S = R/Z となります。
P : 有効電力 S : 皮相電力
インピーダンスは、Z = √ (R2+ X2) より、cosθ = R/√ (R2+ X2) となります。
題意より、単位を[%]にするために100をかけます。
上記説明より、誤りです。
正解です。
上記説明より、誤りです。
上記説明より、誤りです。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和4年度下期 午後問題一覧
次の問題(問5)へ