第二種電気工事士の過去問
令和5年度下期 午前
一般問題 問16
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
電線を接続する際には、感電防止・漏電・電気抵抗増加なし・電線の引っ張り20%以上の減少なし、などに注意して接続作業に当たります。
問題は、写真から、電線の接続に用いられる部品を選ぶ問題です。
誤
スリーブは両端から電線を入れてから圧着して電線を接続するもので、写真とは異なります。
誤
銅管を圧着させるには、銅管が挿入する箇所がないため、誤りです。
正
銅線の裸端子を写真の端から挿入し、圧着ペンチで圧着接続します。
誤
ねじ込み部はありませんので、誤りです。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
電気工事で使用する材料の写真問題です。
写真の材料は、銅線用裸圧着端子と呼ばれています。
電線の端に取り付け、専用の工具で圧着することで、電線と電気機器の端子接続に使用します。
銅線用裸圧着スリーブは、形状が筒状で、電線と電線を専用の工具で圧着して接続するのに使用します。
形状と使用用途がいずれも異なるので、不正解です。
銅管端子は主に柱状変圧器と銅線とを接続する際に用いる材料です。
端子部が板状の形状となっており、専用の圧縮工具を使用します。
形状と使用用途がいずれも異なるので不正解です。
解説の通りなので正解です。
ねじ込み形コネクタは、電線同士の接続に使用する材料です。
工具は使用せず、電線の端に取り付けてねじ込むことで電線同士が接続されます。
使用用途、接続方法が異なるので不正解です。
電気工事の材料の写真問題は、見た目だけでなく、使用用途、使用方法も併せて覚えておく必要があるので、しっかり確認しておきましょう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
材料の写真から名称を回答する問題です。
コネクタは電線と機器、電線と電線を接続するためのもので
電線の種類や用途によって適したものを使用しなければいけません。
不正解です。
銅線用裸圧着スリーブは筒状の形状をしており、
写真の材料ではありません。
不正解です。
銅管端子は水が入りにくくするために、
片側からしか銅線が入らない構造になっています。
圧着端子とは使用する工具も異なります。
正解です。
写真の材料は銅線用裸圧着端子です。
筒の部分で銅線を圧着し、輪っかの部分で機器の端子に
ねじ止めします。
不正解です。
ねじ込み形コネクタは工具を使わず、
2本以上の電線を分岐させるときに使用します。
電線の接続や分岐に使用するコネクタは
正しく使用しなければ火災や動作不良の原因にもなるので
形状、用途、施工方法を覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問15)へ
令和5年度下期 午前問題一覧
次の問題(問17)へ