第二種電気工事士の過去問
令和5年度下期 午前
一般問題 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和5年度下期 午前 一般問題 問29 (訂正依頼・報告はこちら)

「電気用品安全法」の適用を受ける次の電気用品のうち、特定電気用品は。
  • 定格電流20Aの漏電遮断器
  • 消費電力30Wの換気扇
  • 外径19mmの金属製電線管
  • 消費電力40Wの蛍光ランプ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

特定電気用品は、「電気用品安全法施行令」で、特に危険、障害の恐れがある、などの電気用品について定められています。

選択肢1. 定格電流20Aの漏電遮断器

開閉器であつて、定格電流が100 A以下で機械器具に組み込まれる特殊な構造のもの以外の、漏電遮断器は、特定電気用品です。

選択肢2. 消費電力30Wの換気扇

換気扇(定格消費電力が300 W以下のものに限る)は、電気用品です。

選択肢3. 外径19mmの金属製電線管

電線管(内径が 120 mm以下のもので、可撓とう電線管を含むもの。)は、電気用品です。

選択肢4. 消費電力40Wの蛍光ランプ

蛍光ランプ(定格消費電力が 40 W以下のもの)は、電気用品です。

参考になった数3

02

一般電気工作物として使用される材料、機械及び器具のことを電気用品と呼びます。

電気用品安全法とは、電気用品による危険及び障害の発生を防止するために、電気用品の製造・販売を規制する法律です。

この法律の技術基準に適合していると認められた電気用品以外の使用と販売は認められていません。

 

電気用品は、特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の2種類に分けることができます。

 

特定電気用品

対象品の構造、使用方法及びその他の使用状況から特に危険又は障害が発生する恐れが多いとされる電気用品です。

主なものを以下の表にまとめます(太文字は試験で良く出題されるもの)。

電線

絶縁電線(公称断面積100mm2以下)

ケーブル(公称断面積22mm2以下、線心7本以下)

コード

キャブタイヤケーブル(公称断面積100mm2以下、線心7本以下)

ヒューズ

温度ヒューズ

その他のヒューズ(定格電流1A以上200A以下)

配線器具

タンブラースイッチ(定格電流30A以下)

タイムスイッチその他の点滅器(定格電流30A以下)

フロートスイッチ(定格電流100A以下)

配線用遮断器(定格電流100A以下)

漏電遮断器(定格電流100A以下)

差し込み接続器

ねじ込み接続器

 

特定電気用品以外の電気用品

特定電気用品より危険度が低いとされている電気用品です。

主なものを以下の表にまとめます(太文字は試験で良く出題されるもの)。

 

電線

蛍光灯電線(公称断面積100mm2以下)

ネオン電線(公称断面積100mm2以下)

ケーブル(公称断面積22mm2超100mm2以下、線心7本以下)

電線管類とその附属品

ケーブル配線用スイッチボックス

配線器具

カバー付ナイフスイッチ

電磁開閉器

光源

白熱電球(定格消費電力40W以下)

蛍光ランプ(定格消費電力40W以下)

電動力応用機械器具換気扇(定格消費電力300W以下)
小形交流電動機三相かご形誘導電動機(定格出力3KW以下)

 

選択肢1. 定格電流20Aの漏電遮断器

解説の特定電気用品の表の中にある漏電遮断器(定格電流100A以下)に該当します。

従って、選択肢は特定電気用品であり、正解です。

選択肢2. 消費電力30Wの換気扇

解説の特定電気用品以外の電気用品の表の中にある換気扇(定格消費電力300W以下)に該当します。

従って、選択肢は特定電気用品ではないので、不正解です。

選択肢3. 外径19mmの金属製電線管

解説の特定電気用品以外の電気用品の表の中にある電線管類に該当します。

従って、選択肢は特定電気用品ではないので、不正解です。

選択肢4. 消費電力40Wの蛍光ランプ

解説の特定電気用品以外の電気用品の表の中にある蛍光ランプ(定格消費電力40W以下)に該当します。

従って、選択肢は特定電気用品ではないので、不正解です。

まとめ

特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の表は全て覚えるのが望ましいですが、最低限試験で良く出てくるものだけは覚えるようにしましょう。

参考になった数1