第二種電気工事士の過去問
令和5年度下期 午後
一般問題 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和5年度下期 午後 一般問題 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

低圧屋内配線の分岐回路の設計で、配線用遮断器の定格電流とコンセントの組合せとして、不適切なものは。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題は配線用遮断器の種類によって、電線の太さとコンセントの定格電流が定められており、それらの数値を全て暗記しておく必要があります。

・15A・・・太さ1.6mm以上、定格電流15A以下

・20A(配線用遮断器)・・・16mm以上、20A以下

・20A(配線用遮断器以外)・・・2.0mm以上、20A

・30A・・・2.6mm以上、20A以上30A以下

・40A・・・断面積8mm²以上、30A以上40A以下

覚える量が多いですが、頑張って覚えて解いていきましょう。

選択肢1. 解答選択肢の画像

配線用遮断器30Aでコンセントも範囲内なので正しい組み合わせです。

選択肢2. 解答選択肢の画像

配線用遮断器30Aの場合、コンセントは20A以上なので不適切な組み合わせです。2個でも合算出来るわけでもないので関係ありません。

選択肢3. 解答選択肢の画像

配線用遮断器20Aでコンセントも範囲内なので正しい組み合わせです。

選択肢4. 解答選択肢の画像

配線用遮断器20Aでコンセントも範囲内なので正しい組み合わせです。

まとめ

冒頭の組み合わせを覚える事以外に、大前提として配線用遮断器の定格電流よりもコンセントの定格電流の方が大きい場合は問答無用でアウトとなるので、これだけ知っているだけでも解ける事があるので、是非参考にしてみて下さい。

参考になった数2

02

電灯やコンセントなどの分岐回路は、過電流遮断器の定格電流で、電線の太さ、コンセント容量が決められています。

次の表に一例を挙げてみます。

過電流遮断器の

定格電流 [A]

コンセントの

定格電流 [A]

電線の太さ 直径[mm]

断面積[mm2]

15以下15以下直径1.6以上

15を超え、20以下

配線用遮断器

20以下直径1.6以上

15を超え、20以下

ヒューズ

20直径2.0以上
20を超え、30以下20~30

直径2.6以上

断面積5.5以上

30を超え、40以下30~40断面積8以上
40を超え、50以下40~50断面積14以上

選択肢1. 解答選択肢の画像

過電流遮断器が30A以下であれば、コンセントは20~30Aです。

コンセンとの個数は関係ありません。

選択肢2. 解答選択肢の画像

過電流遮断器が30A以下であれば、コンセントは20~30Aですので、15Aのコンセントは設置できません。また、コンセンとの個数は関係ありません。

選択肢3. 解答選択肢の画像

過電流遮断器が15Aを超え、20A以下であれば、コンセントは20A以下です。

選択肢4. 解答選択肢の画像

過電流遮断器が15Aを超え、20A以下であれば、コンセントは20A以下ですので、15Aコンセントは設置できます。

参考になった数0