第二種電気工事士の過去問
令和5年度下期 午後
配線図 問1

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第二種 電気工事士試験 令和5年度下期 午後 配線図 問1 (訂正依頼・報告はこちら)

図は、鉄骨軽量コンクリート造店舗平屋建の配線図である。この図に関する次の問いに対して、答えを1つ選びなさい。

【注意1】屋内配線の工事は、特記のある場合を除き600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)を用いたケーブル工事である。
【注意2】屋内配線等の電線の本数、電線の太さ、その他、問いに直接関係のない部分等は省略又は簡略化してある。
【注意3】漏電遮断器は、定格感度電流30mA、動作時間0.1秒以内のものを使用している。
【注意4】選択肢(答え)の写真にあるコンセント及び点滅器は、「JIS C0303:2000構内電気設備の配線用図記号」で示す「一般形」である。
【注意5】ジョイントボックスを経由する電線は、すべて接続箇所を設けている。
【注意6】3路スイッチの記号「0」の端子には、電源側又は負荷側の電線を結線する。

①で示す図記号の名称は。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

図記号から配管・配線の接続用のボックス名を問う問題です。

選択肢1. ジョイントボックス

□の図記号は、ジャンクションボックスです。

電線管使用工事で、電線を接続するボックスです。

ただし、□はコンクリートボックスでも使用される図記号ですが、選択肢にないため選択できませんが、図面からはこちらの方が有力かもしれません。(まとめ参照)

選択肢2. VVF用ジョイントボックス

配線の接続で使用されるジョイントボックスですが、図記号が○に///を付した図記号のため、合致しません。

選択肢3. プルボックス

電線管が多数接続される場所で使用されます。

プルボックスの図記号は、□の内部に×を付記したもので、合致しません。

選択肢4. ジャンクションボックス

フロアダクトでの電線管を接続するときに使用します。

図記号は、◎になるため、合致しません。

まとめ

参考

➀から屋外灯へ200 V電源を通す電路ですが、⑩も全く同様の使用法です。

2つの違いは、⑩では電線管を使用して 200 V電源と接続されますが、➀ は埋設配線のみで電線管が使われていません。

200 Vの電路ですので、ジョイントボックスに直接配線を入れることは普通しません。

コンクリートボックスであれば、駐車場のコンクリート内を埋設した配線を直接ボックスに引き入れて、電源と接続できます。

参考になった数0

02

ここから配線図の問題となります。

最初は図記号に関する問題ですが、こちらはそれぞれの図記号の名称と余裕があればそれぞれの特徴についても把握しておきましょう。

選択肢1. ジョイントボックス

この図記号はジョイントボックスを指しています。

一番良く出題されるボックスなので確実に覚えましょう。

選択肢2. VVF用ジョイントボックス

VVF用ジョイントボックスは丸に斜め線が3本入っている図記号となります。

こちらも良く出題されるので覚えておきましょう。

選択肢3. プルボックス

プルボックスは四角にバツ印が付いている図記号となります。

こちらも良く出題されるので覚えましょう。

選択肢4. ジャンクションボックス

ジャンクションボックスは二重丸の図記号となります。

あまり出題されませんが、一応押さえておきましょう。

まとめ

図記号に関しては今回のボックス以外にも配線や器具など様々ありますが、どれも出題される可能性が高いのでしっかり復習しておきましょう。

参考になった数0